
市役所に提出した希望預かり時間を後から変更できるかどうかについて相談です。
市役所に出す資料に時短勤務の場合の希望預かり時間を記入してしまいましたが、合否が決まってから変更って可能なものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

旦那は宇宙人
内容によると思います。
例えば勤務時間が伸びるから、保育時間も延ばしたいなら確実に可能です。
時間の変更に関して
9:00-17:00を希望していた時間を10:00からに変更したいなどの場合は、保育園自体がその時間から受け入れ可能なところであれば入園後変更は可能だと思います。
どちらにせよ、入園後に出勤時間や日数が提出書類より減ってしまうと退園させられてしまう可能性は出てきます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。就労証明書には会社から何時から何時まで働いてるということがしっかり明記されてるので大丈夫だと思います。
自分が希望する預かり時間を書く項目に時短の時間を入れてしまったような、、、難しいですね、、、
旦那は宇宙人
今まで関東の都県内で5つの保育園を経験していますが、仕事が目的の保育利用時間がフレキシブルに対応できないところは今までなかったです。
転職をした際は書類の提出は再度求められましたが
子どもの体調不良や、行事でもどうしても日々の時間は変更してしまうものです
入園後に労働時間が変更されたことや、保育時間を変更したことでいちいち行政へ通したことはないですね。
ただ、お住まいの自治体の保育利用規程が独自のものもあります。心配なようなら電話などで確認するのが一番です。
はじめてのママリ🔰
たくさんアドバイスいただきありがとうございます!
助かりました🙇♀️