※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊活中で退職し、失業手当を貰うか迷っています。再就職後すぐに授かれた場合、育休は可能ですか?

有識者の方、教えて欲しいです🙇‍♂️
現在妊活中ですが、事情があって退職することになりました。ハローワークに行くと、失業手当を貰うことをオススメされ説明用紙を貰いましたが、その用紙をみると雇用保険の失業等給付を一切受けずに、再就職先の会社で雇用保険に加入した場合(離職後1年を超えない場合に限る)は、これまでの雇用保険加入期間が通算されると記載がありました。

もし転職後すぐに授かれた場合、育休は諦めなければいけないと思っていたのですがネットで調べたら同一の就業先じゃなくても大丈夫という記載があったので失業手当を貰わず、すぐに再就職してしまえば、次の職場でも育休取得は可能ということですか??

コメント

🔰

育児休業給付金は対象になりますが育休取得は会社によります。1年未満は不可の会社もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね🥹

    • 11月25日
はじめてのママリ

再就職後、1年以上勤めてからの妊娠であれば育休取得に関しては安心かと思います。
入社後1年未満の人でも育休取得ができるかどうかは、会社の労使協定によるので🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1年待ちます!!笑

    • 11月25日