![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
3月出産予定なら出産後の6月か7月くらいでも大丈夫ではないかと思います。
4月5月は新年度という事で保育園側も忙しく見学を断る事があると保育士の妹が言っていました。
私は7月に出産しましたが、住んでいる市は保育園の申し込みが10月だったため、出産直後は見学に行けないと思い妊娠中の5月末に気になった園の見学に行きました。
何から始めればいいか分からない時は市役所の幼稚保育課みたいなところに行くと何処が激戦区とかどの園は人気があるとか教えてくれますよ!
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
娘が3月の初め産まれです!
保育園の見学は妊娠中に行ってました!
確か妊娠6ヶ月7ヶ月の頃です!
待機児童が多い所なので10ヶ所以上は産まれる前に行きました!
見学はもう行っておいてもいいかもです!!!
-
はじめてのママリ🔰
私の住んでいるところが待機児童は多いのか、激戦区なのかなどからまず調べようと思います!
そこから妊娠中から見学に行ったりと行動していこうと思います😳✨
参考になるアドバイスをありがとうございます🙇♀️✨- 11月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4月入園だと10〜11月に申込締切の自治体が多いように思います🖐️
私は4月出産で出産前に市役所に話を聞きに行き、出産後は8〜9月にかけて保育園見学に行きました!
保育園見学は、締切前月とかは混んで予約が取れない、子供が体調崩して行けないこともあるので前倒しで行っておくといいって役所の方が言ってました😀
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
やはり一度市役所に話を聞きに行くのが良さそうですね😳✨
締切月など詳しくありがとうございました!
参考にさせていただきます🙇♀️✨- 11月24日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
申し込み月や激戦区などあるんですね😳
とても参考になりました!
今度市役所に行ってみようと思います!
本当にありがとうございます🙇♀️✨
あやか
私も初めての子どもで保活は何をすればいいのか分からなかったので気持ちはよくわかります…!
追加で、保育の加点要素を教えてくれたり(年収、両親義両親とは同居か別居かなど)、自分とご主人の市民税・県民税決定通知書を持っていくと保育料の目安を教えてくれたりしますよ!
保活頑張ってください💪
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️✨
保活頑張ります!