※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那、優しい性格だけど今回の悪阻に関してはなぜか「大丈夫?」の一言も…

旦那、優しい性格だけど今回の悪阻に関しては
なぜか「大丈夫?」の一言もない🙄
二人目だから??
家事とかは代わってくれるけど
気遣う一言があれば少し元気になるのになと
思います🥲

毎日「気持ち悪い」ってつぶやいてるのが
大袈裟に聞こえてるのかなとか
被害妄想にもなります、、

何も声かけてくれない旦那さんいますか😂?

コメント

ママリ

うちもです💦
妊娠するごとに優しさが減っていく🙄
家事はやってくれていますが、
1人目の時は夜中でもポテト食べたいって言ったら買ってきてくれたのに、3人目になると行ってくれて家のすぐそばの自販機まで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり優しさ減ってますよね💦
    一人目も二人目も辛さ同じなのになんか悲しいですよね😵‍💫

    • 11月24日
ダッフィー

2人目は全然でしたよ😂
お腹張ってるって言ってもスルー!
家事すらも手伝わなくなってました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、気持ち悪いとか辛いとか言ってるによくスルーできるなと思います😑

    • 11月24日
みー

うちも何故かつわりの時だけ「大丈夫?」の一言もありませんでした🤣
Twitterで見たのですが『見れば大丈夫じゃないのわかるのにいちいち「大丈夫?」って聞いてくるのうざすぎ。黙って家事と仕事やれ」って投稿にものすごくいいねとリツイートされてました😂
多分うちの旦那はそれを見たんだろうなぁと思ってます...。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなTwitterがあったんですね!知りませんでした😳それを見てくれているならまだいいんですけど🤣
    私は大丈夫?の一言欲しい派です🥲

    • 11月24日
ママリ

全く同じ過ぎてビックリしました(笑)今悪阻辛いのに「一緒に出掛けよ~!え?行かないの?寂しい~!(本音は1人で上2人見るのが大変だから)」と言って休ませてくれません。家事育児はいくらでもやってくれますが、産めば産む程気遣いの言葉がなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!土日ぐらい1日中寝かせてくれって感じですよね😫
    うちも「買い物行く?」とか聞いてきて、そうじゃなくて「何買ってくる?」って聞いて欲しいのに😑

    • 11月24日