※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこでしか寝られなくなった原因は、赤ちゃんの寝かしつけに対する対応が悪かったからでしょうか?体力的にも限界で、ネントレも難しい状況です。

抱っこでしか寝られなくなったのは私たち夫婦の対応が悪かったからでしょうか?

夜は授乳寝落ちでベッドで寝ますが、昼は抱っこ寝しかできません。

生後まもなくからよく泣く子で、泣けば直ぐに抱っこしていました。
すると落ち着いてから寝てくれていましたが、今度は置くと起きるように…

いまだにだっこでしか寝ないのは、こうして構いすぎて自分で寝る力を育ててあげられなかったからですか?

今は抱き癖はないと聞きますが、それでもやはり抱っこしすぎたのかなと…
放置してたら勝手に寝るようになったなども聞くので、今とても後悔しています。もう体も大きくなってきたため、抱っこ寝が辛くなってきました。

かといってネントレする気力も体力もありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

抱き癖というよりは寝かしつけの癖はつくと思います💦習慣というか。
置いて寝かせてると、逆に眠たい時の抱っこは嫌がったりしますので。習慣てすごいなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね
    知識がなかったので…
    後悔しかありません

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

放置して寝るようになる子は才能だと思ってます笑。
うちも上の子は抱っこや授乳でないと絶対に寝れない子でした。
でも、下の子はそもそも生まれた時からほっとくと1人でウトウトして寝るような子で、泣いて抱っこしても宥めてそのままベッドに置けば基本的には1人で寝るような子でした。
なのでこの辺はもう、個体差も大きいと思います。


とは言え、ずっと抱っこきついですよね。
私は抱っこしてそのまま横になって、腕枕のような形でずっと寄り添ってました。
そうするとそのうち腕枕でも平気になって、大分楽になりましたよ😊

さくら

低月齢の頃から泣いてもベッドで寝てる子は自分で寝れる子が多いと思うので、寝かしつけの時の寝方は上の方のご意見と同様、私も習慣だと思います。

でも抱っこで寝かせてるのは全然悪いことではなくて、ママパパは体力的に疲れちゃうとは思いますが、泣いた時にすぐに抱っこしてもらえるっていうのは愛着形成にとても大切なことです。自分で寝る力を育てられなかったなんて思う必要はありません。

もし大変なら少しずつベッドに置いて寝かせる練習をしてもいいと思いますし、お昼寝だけとのことなので、抱っこを続けていてもいつかは自分で寝るようになるかので、体力的に大丈夫ならこのままでも全然問題ないと思います😄

ままり

ネントレを始めたのは仕事復帰する前で生後11か月くらいからです!
それまでは添い乳抱っこおしゃぶり等その時に自分が寝かせやすい寝かせ方?で寝せてました!
自分が今ならできるって時になってからでいいと思います!いつから抱っこじゃなくても寝る日が来ます(^^)