
コメント

mama🌼
もし折れてたり脳の損傷などがあったりしたら多分泣くよりは意識消失したり、嘔吐を繰り返したり目の焦点が合わなかったりぐったりしたり、いつもと違う様子が見られると思います。
下にプレイマットが敷いてあって高さもそれほどではないので、いつも通りの様子なら私なら様子見るかなと思います。
目に見えて傷があったり出血していたり、上記のような症状が出てきて心配になったら#8000に聞いてみてもいいかもしれませんね☺️
mama🌼
もし折れてたり脳の損傷などがあったりしたら多分泣くよりは意識消失したり、嘔吐を繰り返したり目の焦点が合わなかったりぐったりしたり、いつもと違う様子が見られると思います。
下にプレイマットが敷いてあって高さもそれほどではないので、いつも通りの様子なら私なら様子見るかなと思います。
目に見えて傷があったり出血していたり、上記のような症状が出てきて心配になったら#8000に聞いてみてもいいかもしれませんね☺️
「遊び」に関する質問
保育園でお部屋に入れない 特性?性格? 社会面のゆるやかさ 年少4歳息子です。0歳から保育園には通っているのですが、最近朝の送りの時になかなか部屋に入れないです。 行くまでは「行きたくない」と行き渋りもあり…
小2息子の友達、たまに遊びに来る子(A君)は相手の親の連絡先を知りません。 1年生の頃から何度か家に遊びに来たことがありますが、参観日等でもA君のお母さんに一度も挨拶をされたことはありません。 他のお友達が遊び…
どうするのが正解だったんでしょうか。少し長くなってしまいます。 今日家族でお昼を食べに行きました。イヤイヤ期の娘は最近嫌なことがあると叫びます。それを分かっていたはずなのに、定食屋さんにはいってしまいまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
いつもと変わらずとても元気なので、様子を見ておかしくなったら電話してみます!
ありがとうございます😭
mama🌼
心配ですよね💦
とりあえず1日様子見るのがスタンダードみたいです!
元気がいちばんです☺️
お大事にしてくださいね