![mame017](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期で食べることを嫌がる子どもについて相談です。離乳食を途中でやめた経験のある方、休んだ期間と再開時の食事内容を教えてください。
離乳食中期です。
今までそれなりに食べてくれていたんですが、ここ数日、食べることを嫌がるようになってしまいました( ; ; )
色々試してみたんですが愚図る一方で、私も心折れそうなので一度やめてみようと思っています。
離乳食を途中でやめたことのある方、どれくらいの期間お休みしましたか?
また、再開するときはどんなものをあげましたか?
- mame017(6歳, 8歳)
コメント
![かっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっか
同じ月齢の娘がいます。離乳食初期はよく食べていたのですが、ここ二、三週間まったく食べなくなりました。離乳食の時間、硬さ、味、形態…色々試行錯誤しましたがダメです。心が折れました。毎日毎日離乳食で娘と自分がイライラしたり泣くくらいなら、一回思いきってやめようと思いやめました…。それが正しいのか正しくないのかわかりませんが…。ただ無理矢理あげても食べてくれるものでもないし、こんなにストレスなら自分が一生懸命食べて質のいいおっぱい出して沢山飲んでもらってます。回答になってなくてすみません😢
![かっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっか
私自身、神経性無食欲症という摂食障害で今大学病院に通院してます。治療はじめて三年になります。治療はじめてから気がついたんですが、小さい頃から食事が大っ嫌いでした。母や父の食事に対するしつけが厳しくて食事が苦痛で食べる事が楽しくなかったんです。娘には同じおもいは絶対させたくなくて…。食事が楽しい!食事が好き!って思うって大事ですよね。当たり前の事のようですが摂食障害になると当たり前が当たり前じゃなくて…。
話がそれてしまいました💦
娘は食べなくなって三週間くらい経ちます。2日前くらいから私が食べてる物には興味を持ち始めたので、離乳食じゃなくて白米とか食パンを小さくちぎったものだと手づかみで食べるようになりました。このまままた食べはじめてくれるかわかりませんが、マイペースにやってこうと思ってます。長文ですみません💦
-
mame017
お話聞かせていただきありがとうございます(^^)
ご自身も食事でお悩みを抱えてらしたんですね。
母になってまだまだ浅いですが、しつけの度合いも過ぎると良くないんだろうなぁと思います(>_<)
なんでも義務ではなくて楽しむことを教えられたらいいですよね✨
なるほど、食べなくなってから3週間ほど経ってるんですね。
興味を持ち始めたら再開のタイミングかもしれないですね!
あとは自分自身か余裕を持てるかどうか、ですかね(^_^;)- 3月5日
mame017
同じような状況の方にコメントいただけて私だけじゃないんだとほっとしました。
急に全くと言っていいほど食べなくなるってこともあるんだなぁと驚きです。
本当、何やってもだめだと心折れますよね😭
でも無理やり食べさせるのもお互い辛いだけだし、食べることの楽しさを教えることからは遠ざかってしまいますもんね💦
正しいかどうか、はわからなくても、まずストレスを軽減することですよね(>_<)
どのくらいの期間やめていらっしゃいますか?
かっか
下にコメントしてしまいました💦すみません!