![ハヤシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母にパートについて相談。リフレッシュのために週2で働くことに。母との考え方の違いに悩みつつ、前向きに仕事に挑戦したいと思っています。
実母への愚痴。パートすることについて。
情けない話です。
12月から2人の子どもを一時保育に預けて、週2でパートすることにしました。
理由は、私のリフレッシュです。
今年4月に2人目が生まれ、2人の子どもを自宅保育しているうちに、育児ノイローゼっぽくなり、上の子に酷いことを言ってしまったり、手が出るときもありました。
上の子を一時保育に預けたり、自治体の相談窓口に行ったり、子育て広場に行ってみたりしました。
しかしあまり改善されず、働いて保育園に入れたほうが私と子どもの為なのかも…と思い、10月から求職活動、トントン拍子に大学の技術職パートが決まり、12月から週2で働くことになりました。
保育園が満員なので、今年度中は一時保育を使い、4月入園を目指します。
今後のことを考えていると、以前よりもだいぶ感情を抑えることができるようになりました。
一時保育で未満児2人を預けるには、1日6250円もかかるのですが、ギリギリパート代で賄えるんです。
目的は私のリフレッシュなので、赤字にならないだけラッキー、と私は思っています。(来年度からはしっかり出勤できれば数万円の黒字になります)
それを実母に話すと、「へえ、そういう考え方なんだ…」と「そんなに大金掛けて預けてまで働きたいのか?」というニュアンスで言われてしまいました。
母がそう思う気持ちも分かります。
そもそも実母は専業主婦で、私自身帰ったら家には母がいる生活で育ってきました。
私もそうしたいと思っていました。
でも、母と私の性格、環境、時代が違っていて、私には私の生き方があるんだと気づきました。
母は小さい子どもを預けてまで働くのを快く思っていないんです。
そんな相手に仕事の話をしてしまったのは良くなかったな、でも応援してほしい、未だに親に理解してほしいなんて情けない、いま仕事始めるべきじゃないのか?と落ち込んでいます。
それでもとりあえずは仕事に挑戦しようと思っているので、前向きな言葉をかけていただけると嬉しいです。
長文をお読みくださりありがとうございました。
- ハヤシ(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子供の年齢が少し上ですが
私は今月から働き始めて1週間です!!
働くのめちゃくちゃおすすめです!笑
超リフレッシュになります😂💓
もちろん仕事+家事+育児なので大変っちゃ大変ですが
母でも妻でもない「私」として
接してもらえて評価してもらえるのはこの上ない喜びです。笑
私も週3短時間パートなので大した稼ぎにはなりません。
でも働き始めて良かったと心から思ってます🥰🥰
頑張ってください!❤️🔥
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
パートをしてお外に出ることも良いことだし、子供、子供…!!となってしまうより全然良いと思います😊お金とか関係なく働いている人もたくさんいると思いますよ。時代が違うしともきちさんがやりたいようにやるのが1番です!!
-
ハヤシ
ありがとうございます😊
働き始めて早4ヶ月ですが、仕事に行ってる日はあまり子どもに固執せず、子どもにも自分にも優しくなれている気がします。
何事もやってみないと分からないものですね✨- 3月30日
ハヤシ
とても勇気づけられました!
大変なこともあると思いますが、めちゃくちゃおすすめという言葉を信じて、がんばります!!😆