
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月の子ですがクリーム塗る時仰け反ったりクネクネしますよ。あとは顔を拭く時も☺️
上の子の時もそうだったので気にしたことなかったです…!
発達については、首座りや歩くのが極端に遅いとか言葉が出ないとか落ち着きがないとかそれなりに成長しないとわからないのでそれまで不安ですよね💦

初めてのママリ🔰
過去の質問にすみません
まさに同じことで悩んでおりこの質問に辿り着きました。(それに加え抱っこでそり返りがあります)
月齢上がってすこし落ち着いたなどありますか?教えていただけると幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
今では全く気にならなくなりました(^^)
- 6月16日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月16日

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
過去の質問に失礼致します。
まだママリ見ていらっしゃいますでしょうか?
我が子も新生児の頃から触れ合い遊びやこちょこちょ等お腹を触ると泣きはしませんが嫌なのか体をクネクネします。😞
心配性でママリでよく我が子の心配部分検索すると初めてのママリ🔰さんの質問かな?と思うものにヒットしていたので質問させていただきました。
その後娘さんの様子はいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
10ヶ月ぐらいまでは手を触ったりするのも嫌がったりクネクネもしてたと思いますが
その後ぐらいからはそういうことは自然となくなり今は触れ合い遊びが大好きな子に成長してくれてます🥺- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです。お忙しい中ご返信ありがとうございます。
娘はいつの間にか体触るとクネクネするのは無くなりましたが低月齢からの発達不安は今も変わらずあります😞
過去質問を見させていただいたのですが、はじめてのママリ🔰さんと娘さんと私の娘は似ている点が多いなと感じました。現在娘さんの成長面で困り事などはありますか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月あたりから意思疎通が取れてる感じがしてきて、本当に大丈夫そうかな?と思ったのは10ヶ月11ヶ月ぐらいの時でした💦
それまではずっと心配で精神的に疲弊してました😔
今は一歳5ヶ月になりましたが
お兄ちゃんも居てるからか発語も早くとても好奇心旺盛の子に育ってくれてます🥹- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
娘さんとっても成長されたのですね!!⭐️
希望の光すぎます!!!
ご返信ありがとうございました🙇♀️- 2月13日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
上の子はそういうことなくて不安になってしまいました💦
同じ方がいてよかったです😭
上の子と比べてほんとに毎日不安で😭 駄目ですよね😭