![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
質問者さんがおっしゃる扶養内が社保の扶養なのか所得税の扶養なのかはっきりしませんが、年末調整の話みたいなので所得税の話として回答します。
ご自身の年末調整はいつも通り会社にしてもらいます。
前職の源泉徴収票を現職場に提出してください。
通常は還付になります。(年の途中で扶養外になったことはあまり影響しません。)
ご主人の年末調整については、配偶者控除申告書にご自身の氏名等を記載し、見込み所得も記入してください。
配偶者控除ではなく、配偶者特別控除を受けられると思います🙆🏻
はじめてのママリ🔰
私も詳しく理解できてなくて💦
社保は年末調整関係ないのでしょうか?
配偶者特別控除が受けられるのですね!旦那はまだ年末調整の紙をもらってないみたいなので、貰い次第申告書に記入します!
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
所得税の扶養と社保の扶養は関係ないです🙆🏻