※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姉妹関係に悩んでいますか?要因は子育てや生活スタイルの違い。仲良くする方法はありますか?

二児の母です。
2つ下に妹がいます。
昔はとても仲が良かったのですが、お互い子どもができてから育児や働き方の価値観、実家が近い遠い等で考え方が違ってきて、仲があまりよくなくなってしまいました。
姉妹の方、仲は良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もです。。
昔は姉と(というか家族全員)とても仲が良かったのですが、最近あまりです。なんとなくお互い避けているというか…
育児、働き方の価値観、実家が近い遠いというあたりの理由も全く同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    同じような状況ですね。
    本当は前のように仲良くなりたいのですが、なかなか難しいです。

    どちらが悪いという訳じゃないのですが、実家が近いと親の援助があって羨ましいとか、働き方も違うので、なんだが話が合わなくなってきました。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまた仲良くなれたらな〜と思うんですが…
    仕事の考え方とか状況(実家の近さ、実家への甘え方)とかが違いすぎて、姉家族のことを考えるのもストレスなので今は諦めて距離を置こうと思ってます💦

    また時が来れば仲良くなれるかな~と🥲

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    全く同じです。

    実家の甘え方。
    それです。
    女同士だとなかなか難しいんですかね。

    LINE等のやりとりは頻繁にしますが、あまり会いたくないです。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINEとかは頻繁にされてるんですね!
    うちは個人間のやり取りはなく、家族のLINEでたまに話しますが私からのLINEに姉はほぼ返信しない、という感じで基本スルーです。

    会いたくないのも分かります。。
    ママリさんの妹さんは、ママリさんがモヤモヤしていることは気づいてないのでしょうか?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信なし。
    なんか寂しいですね。

    多分妹は気付いてません。
    気が強く、ズバズバものを言うので。
    けど息子が甥っ子に会いたがるので会います。

    はじめてのママリさんのところはお互い気付いてるんですか?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんが会いたいってなると難しいですね😖

    うちはお互いの不満が爆発して、家族LINEでお互い思ってることを思いっきりぶつけました(バチバチのガチ喧嘩です汗)
    姉も私も譲らないというか自分は間違ってないと思うタイプなので折り合いはつかず、、その時以来言い合いとかはないですが微妙な仲になりました。
    家族LINEで言ってたので他の家族も知ってます😂

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バチバチの喧嘩されたんですね!!
    ご両親は口は挟まずですか?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父は全く挟まず、母は自分が頑張るからという感じで場を収めようとしていましたが、姉的にも私的にもそれでは解決にならないので収まりませんでした😂

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女同士って難しいですよね。
    母親という立場が一緒でも住む場所や働き方等で考え方や価値観が変わってきますよね。

    適度な距離も必要なのかもです。

    お互い頑張り?ましょう😭

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね。。
    今は時期じゃないのかなと思って無理に解決しようとするのはひとまず辞めました🥲

    ママリさんとお子さんもいい方向に進めますように☺️

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    色々話が聞けてよかったです✨

    ママリさんも良い方向に向かいますように😊

    • 11月24日
三児のママ

4つ上に姉がいますが、
ほほ毎日連絡とるくらい仲良いです☺️
小学校〜高校くらいはそんな
仲良くなかったです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    羨ましいです✨

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

同じ2歳差の妹がいます
仲良いままで、お互い実家は遠くなりましたが同じ地域にマイホーム建てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家が近くないのに同じ地域にマイホーム!✨
    すごいですね😊

    ありがとうございます✨

    • 11月24日
k

不仲では有りませんが、連絡を取る頻度はめちゃくちゃ減りました😵

姉は3つ上です。
元は仲良しで私が独身で姉が既婚・第一子出産して3歳くらいまでは年がら年中連絡取って県跨いで会いに行ってました☀

が、今は全然ですね🤔
姉の子は高学年と中学年になり、
うちはまだ年長と2歳なので子供の年齢が合わないので遊ぶということがまず難しい。

悩みのポイントも異なります。

地域差も少なからず有りますし、マイホームか賃貸(うちはマンション賃貸で姉が持ち家)かで話のネタも異なります。
習い事もお互いしているし、曜日も合わず、、、。

働くことについては、職種が違いすぎて、お互い『ふーん?大変だね、、、?』って感じになってしまうので話さなくなりました😵

会えば話すけど会おうという約束以前に自分たち家族の予定優先なのもあり、『まぁいいや』で連絡すらお互い取らないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    お互い家庭優先、子ども優先になると変わってきますよね。

    地域差もありますよね。
    賃貸、マイホームもうちもそうです。

    近くにいないとそんな感じになりますかね。

    • 11月24日
なーむ

姉妹の妹の立場です🙋‍♀️
年1で会えたり会えなかったりですが、不仲ではないですが何でも話す関係ではなくなってきました🤔
お互い働いていますが、公務員と会社員なので価値観はちょっと合わなくなってきてます😅なので仕事の話はほぼせずに当たらず障らずって感じですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    やはり立場等が変われば関係性も変わりますよね。

    • 11月24日
👦🏻🧡

私は姉がいますが、仲良しです😆
私は働きに出てて、姉は専業主婦で
姉は実家近いし、私は高速使わないと
いけない距離だけど
多い時は毎月1回は姉宅に
遊びにいってます♪( ´θ`)ノ
実家は近くなくていいけど
姉とは近くに住みたいー!ってぐらいで
姉妹とゆうより親友みたいな感じです✨
毎日LINEもするし何かあれば電話で
2.3時間平気で電話します(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい仲良しですね!!
    羨ましいです!

    ありがとうございます✨

    • 11月24日