※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未来
妊活

1989年生まれの方が、風疹・麻疹・水疱瘡・おたふくかぜの抗体が少ない可能性があるか悩んでいます。妊活中で、接種が必要か不安です。

1989年生まれですが、ネットで風疹・麻疹・水疱瘡・おたふくかぜの抗体あるかどうか見てたら△になっていました。
△だと抗体があっても少しとかなんでしょうか^^;
もう抗体があまり無い前提で接種していた方が良いのか…。
今、妊活に向けて必要な検査を受けていたりする最中です。

コメント

りん

ネットで見るとは🤔?
その年代の人全員が△ということですか?
それなら予防接種が定期接種とかじゃなくて予防接種してる人も少ないから△っていう意味ではないですか🤔?
予防接種しても抗体が付きにくいとかもあるし時間が経てば抗体価が下がることもあるしこればかりは抗体検査しなきゃわからないので抗体検査するのが確実だけど高いんですよね、、、
とりあえず病院で相談してみてはどうでしょうか😌

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    一旦、風疹抗体検査することにしましたε-(´∀`; )

    • 11月24日
ままり

ネットで見るよりも自治体や県で抗体検査費用や予防接種費用を助成してたりするので、そちらを調べる方がいいかなと思いました!

私は妊娠中抗体少なくて産後に予防接種しました😌

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    風疹抗体検査、無料でできるみたいなのでします(^-^)

    • 11月24日
deleted user

1988年生まれで確か予防接種1回組みでした。今は2回推奨なので必要な抗体ついてない可能性ありますよ〜ってことですよね。

私の場合麻疹ですが、1人目妊娠の時調べたら抗体無い事ないけど役に立たない数字と言われました 笑
もう妊娠してしまってたので、妊娠中はとにかく気をつけて、出産後に打ちました💦

抗体の付きやすさは人それぞれなので検査した方が確実だと思います☺️

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    風疹抗体検査します(^^)

    • 11月24日
deleted user

妊活の際に、風蕁麻疹の抗体調べるかで
医師から調べて抗体なくて打つなら、検査と接種のお金かかるから、最初から打っておいて確実な方がいいよ!と言われ打ちました!
そして、2人目3人目の妊娠の時の血液検査結果で毎回、風疹麻疹の抗体の数値が足りないと言われ
打ちましたと言うと、体質によって付きやすい人と付きにくい人がいるから、あなたは打った方がいいよ!との事で3人目出産後、また打つ予定です(^^)

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    ひとまずメイン?の風疹抗体検査をします^^

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

検査で今、どのくらいの抗体を持っているのか調べてもらうのが確実です。
というか、私が不妊治療の病院を受診したときは最初に検査されたと思います!

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    風疹抗体検査をまずしてみます( ´∀`)

    • 11月24日