![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
股関節脱臼の検査で固いと診断され、布おむつを使った治療を受けることになりました。同様の経験がある方や、布おむつの代わりにタオルを使っても良いか、生活に支障はないかなどの相談です。
股関節脱臼についてです。読んでいただいて同じor似たような経験をされた方がいましたらお話聞かせてください🥺
市で行なっている股関節脱臼の検査でレントゲンを撮ってもらったところ、左足が固いということで、再検査で整形外科に行ってきました。
そこまで酷くないけど固いから紙おむつの上に布おむつ当てておむつカバーつけて、足を常に開いた状態で過ごして1ヶ月後にまた見せにきてレントゲンとりましょう
と言われました。
そこで、同じような治療?をされた方いらっしゃいますか?
・布おむつではなくタオルでもいいのでしょうか?病院では
固いほうがいいからタオルより布おむつの方がいいと
言われましたが🥲
・布おむつやタオルを挟んだ状態での生活は
不便なことなどありましたでしょうか?
1ヶ月後見てほとんどの人はもう大丈夫ですよと言われる
らしいのですが、それで良くなってなかったらと不安です😭
そのほかは授乳や抱っこは縦抱きでやってくらいにしかいわれず、ストレッチなどもしてあげたほうがいいのでしょうか?
ながくなりましたが、よろしくお願いします💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘も4ヶ月検診で片足の股関節が硬くて開きが悪いと言われました!
臼蓋形成不全でした🙌
手術が必要なほど悪くはなく、1年に1回定期的にレントゲン撮ってます。
4ヶ月で指摘されてからは、寝る時の向き癖に気をつける、抱っこする時に足を広げてカエル足で抱っこする、抱っこ紐に入れて抱っこするのをしてました!
布おむつはしなかったですが、股下でボタンをとめる服を着せるようにしたりはしました!
開きはかなり良くなって改善されましたよ😊✨
はじめてのママリ🔰
むきぐせがあるほうと反対の方を常に向くようにしてましたか??
ツーウェイオールとかカバーオールではなくってことですよね🤔?
そっちの方が足が動かしやすいからってことですよね🥺