![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親がswitchを持っていないお子さんで、ゲームが欲しいと言われた場合、ゲーム機は家のものとして購入し、ソフトをプレゼントとして渡すか、ゲーム機も含めてプレゼントするか悩んでいます。また、所有物のルールも悩んでいます。
親がswitchを持っていないお子さんで、ゲームが欲しいと言われた場合…
ゲーム機自体もソフトと一緒にプレゼントとして購入するか、ゲーム機は家のもの?として購入し、ソフトをプレゼントとして渡してゲーム機はあくまで自分専用じゃないよ。にした方がいいのか、悩んでいます🤣
というのも、今私のスマホでポケモンGOをやっているのですが、スマホの所有物は私なので、ゲームやるのにも私の許可が必要だし、私が返してと言えば返さなければなりません。
なので、ゲーム機自体が自分のものとなってしまったら、収拾がつかなくなるのでは⁈と心配しています。
その他、おうちごとにルールがあると思いますが、どういった内容のルールがいいか悩んでいるので、いい案があったら教えて欲しいです😊
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々は私が使っていたSwitchですが、子供がゲームをし始めてからは私ができなくなってしまった(データ乗っ取られた😂)ので新たに自分用を買い足しらおふるを「子供が使っていいSwitch」にしました。家のものなので子供たちは使っていいけど自分のものじゃないから大切に使うんだよと伝えて、基本的には自由に使わせてますがいくつかルールを設けていて。
・朝からゲームはやならい
・やることが済んでから
・おしまいと言われたらやめること
・夕方16時半まで
・外への持ち出し禁止
です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳の誕生日にswitchをプレゼントしました!誕生日プレゼントだけど家族で使うという感じで買いました😊結局は親が飽きてしまい息子用になりましたが、いつでも触れる状態ではなく預かっています🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
5歳の誕生日だったのですね😊
きちんと親が預り、いつでも触れる状態にしないこと、ウチでも取り入れようと思います︎
ありがとうございます💓- 11月24日
はじめてのママリ🔰
家のものスタンスですね😊
ルールもきちんとされていますね‼︎
やはり我が家も購入するなら機械は家のものスタンスにしようと思います❣️
ありがとうございます😆