※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
athm1367
お出かけ

歩行者優先の地域で、信号がないときにも車や自転車が譲らず、マナーが悪い状況に悩んでいます。

私の住んでる地域は歩行者が信号が青で歩いてても譲ってくれない方が多いです💦信号がないところでは私は基本渡らないようにしてますが信号ないと待ってても全然止まってくれません😖子供2人いるのですごく慎重に歩いてよく見て渡るようにしてます!あとは自転車のマナー悪くベビーカー押して歩いてるのに突っ込んできたりします😵‍💫こっちがとまりますが内心歩行者優先なのにと思いますが怪我しないために!皆さんの地域は車や自転車のマナーとかはどうですか?

コメント

しましま

中学生の自転車のマナーはあまり良いとは言えません😅

車は歩行者優先で止まってくれる方が多いですよ。

  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!学生は確かにあまりいいとは言えないですね💦
    車は止まってくれる方多いんですね!

    • 11月24日
🍠

うちの方もマナー悪いです!交通事故ワースト2位くらいで免許更新の時に飲酒運転の話を永遠とされました!!
大体の人が歩行者優先なのに止まらないです((>_< ;)
スーパーとかの駐車場の横断歩道の所は車来てても引くなら引いてみろ!精神で歩きますww

  • athm1367

    athm1367

    やっぱり悪いんですね💦私の地域も本当に悪くて何度か自転車とはぶつかりそうになりました😖
    子供も小さいので私よく見てこっちが止まったり譲ったりしてますが内心なんで歩行者の私が譲らなきゃいけないんだ!ってムカつきます😤笑
    何で譲ってくれないんですかね😂

    • 11月24日
  • 🍠

    🍠

    わかります!!
    車が優先と勘違いしてるバカが多いんだと思います( ̄▽ ̄;)

    • 11月24日
  • athm1367

    athm1367

    本当そうですよね💦旦那は信号ないところだと強引にいきますが私は怖くて一旦止まります😖
    旦那も歩行者優先なんだから進めばいいんだよって言ってますがなかなか譲って貰えないですよね😭

    • 11月24日
はじめてのママリ

うちは長野県なので、日本で一番横断歩道で車が止まってくれる県と言われるだけあって、みんなちゃーんと止まってますよ🚙
私も見落とさずに止まれたとき、よかった~いいことしたなぁと言う気持ちになって清々しいです。
止まるときには後ろの車にハザードで注意喚起なんかしちゃったりしてます😊
これが当たり前、っていう意識にみーんながなったら、本当に平和なんですけどね。
横断歩道は歩行者が優先なので、手をあげて睨みきかせて、しっかり止まったのを確認して、堂々と渡っちゃってください!車が止まってくれたらの話ですが…
世知辛いですね。。😣

  • athm1367

    athm1367

    そんなに優しい方達が多いんですね☺️羨ましいです!
    うちの地域は本当に悪くて自転車とは何度かぶつかりそうになりました💦
    子供もいるのでかなり慎重に歩いてます😖
    青信号でもとりあえずよく見てから渡るようにしてます!
    そんなに早く行きたいのかな?ってくらい青信号渡っててもちょっとずつ迫ってくる車もいるので困ります😅

    • 11月24日
よもと

田舎なので、あまり歩行者もいないので信号のない横断歩道ではあまり車は止まってくれません😓
自転車も学生が殆どで、その時間帯にはあまり歩かないので分かりませんが…田舎で人口が少ないのでそこまで気になったことはありません。
ただ、高齢者の方は耳が遠い方も結構いて、車が後ろから来てるのに気付かずに道路の真ん中を走ってたりするので、それが怖いな…と思います😅

  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね💦とまってくれないとこっちもなかなか渡れないですよね😖
    歩行者優先なのに何でこっちが譲らなきゃなの?って思います🥹
    子供も小さいと本当に事故にならないように怪我しないようにと神経つかいますよね😭

    • 11月24日
  • よもと

    よもと

    歩行者優先っていう認識がまずないです!基本、車ないと生活できない田舎なので、車優先の考えの人が大半です。
    正直私も前までそんなに気を付けて停まってませんでした💦

    子供が一人で外に出るようになったら、本当心配ですね😓

    • 11月24日
  • athm1367

    athm1367

    本当そういう認識ないですよね💦
    こっちがいくら気をつけてても車や自転車の人が気をつけてくれないといつか事故りそうで怖いです🥹
    最近車や自転車と歩行者の事故も多いですし気を引き締めたいですね🥲
    確かに子供一人で出かけるようになったら怖いので1人で出掛けさせないかもしれません💦
    と言っても小学校に上がれば友達と公園で遊んだりとか増えてくると思うので今のうちから息子にはきちんと伝えていきたいです!
    1度旦那と公園に行って旦那が片付けしてる間に道路の真ん中まで出たらしくて…たまたま車が通らず済んだんですがそれからは旦那と2人で公園に行かせるのをやめて私が基本ついて行くか私と2人で出かけるかにしてます🥺

    • 11月25日
  • よもと

    よもと

    数年前から、警察が少しづつ取り締まるようになったのでみんな気をつけ出した感じですが、なかなか停まらないですね😅
    なんなら、旦那と息子が散歩中に信号のない横断歩道を渡っていたら、車が突っ込んできたと言ってました。恐ろしすぎます😱

    そんなことが起きたら、ちょっと旦那さんに預けるの心配になってきますね…😱何があってからでは遅いし、着いてくのが確実ですよね…😓

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

長野県ですけど、
全然とまってくれませんよ。
老人ばかりだからそもそも歩行者見えてないんだと思います。
日本一!に浮かれてるだけだと思います。
自転車の人は子ども連れて私が歩いているので巻き込まないように気をつけてますね。歩く時間帯は通勤時間に被るのも関係してるのかもしれません。(20代〜40代程の方達)
車に関しては毎月2回ほどヒヤっとすることあります。決して信号無視はしてません。老若男女突っ込んできます。

先日も夫が運転していて、
信号のない横断歩道をベビーカー押したママが左右確認してましたが5台程歩行者に譲らず過ぎ去ってましたね😮‍💨😮‍💨(夫は譲ったので渡れて深いお辞儀してました)

  • athm1367

    athm1367

    やっぱり人によるんですかね💦
    ほんと譲ってくれなくて信号ない横断歩道だとずっと渡れなくて困ってます😭
    何台か通り過ぎてやっと優しい方がとまって譲ってくれる方がいる感じです😖
    なので基本信号のない横断歩道は渡らないようにしてます!
    子供がいるとやっぱり怪我しないように事故にならないようにと神経つかうのでもっと車や自転車の方が譲ってくれたらなと思いますよね🥹

    • 11月24日