※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

朝の準備が遅い年中の子供について相談があります。ご飯や着替えに時間がかかり、怒るとやる気を出す様子。どう対応すればいいでしょうか?


朝の準備が遅い子供について

朝どんなに早く起きてご飯食べ始めても
食べ終わる時間はいつも一緒です。
ご飯食べてよ~と何度も言わないと手が止まります。
その後、着替えてよ~と言っても遊んだりしてて
着替えるまでに30分以上かかり途中で私が怒ると
準備を始めます。マグネットを用意して準備したら
動かすと言うのを教えてますが準備出来てないのを
動かしてみたり…
ちなみに今、年中です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも年中です。

同じように準備できなくて
マグネット準備しましたが
うちの子にはマグネット合いませんでした😓
マグネットで遊びはじめてしまって。
で、結局マグネットは辞めて、ゲーム感覚でママとどっちが早く着替えれるかというので
ヨーイドンでやりました。
そしたら、次第にヨーイドンしなくてもママより早く着替えるからねと自分で着替えるようになりました。

なのでマグネット辞めるの良いかもしれません。


うちもご飯遅いタイプというか
ご飯に興味ないタイプです。
なので朝食べさせるのが憂鬱ですが、極力好きなものにして
アナログ式のタイマーで視覚的に時間を気にさせています。

それでも、時間だ急がなきゃと気がつく時もあれば、気が付かない時もありますが
小学校上がるまでに習慣づけばの気持ちで耐えています😅

親としては、もーーー早くしてーーーと心の中ではハラハラ、イライラしてますが、、、。