
専業主婦の母親が保育園に子供を預けることについてどう思われますか?率直なご意見をお聞かせください。
ご意見を聞かせてください。
2歳8か月の男の子
3ヶ月の女の子
がおります。
主人は毎日深夜一時の帰宅の社会人
私は専業主婦です。
産前産後、上の子を見てあげられないため保育園に通わせていただき、規定の期限後も園長が通っていいよ〜!といってくださり、現在通わせていただいております。
質問は、やはり働いていない母親が預けることについてどう思われますか?という点です。
義両親、両親ともに頼れず、怪獣のような長男と24時間ともに過ごすと精神崩壊を起こしそうで、且つ、保育園のほうがわたしに四六時中怒られながら過ごすよりのびのびでき、ずっと一緒にいるより良好な関係が築けているという事もあり…
もちろん、他に共働きのご家庭が入園希望なされば即退園致します。空きがあるうちは園長先生のお言葉に甘えてよいのでしょうか…
率直なご意見をお聞かせください!
- たけお(8歳, 10歳)
コメント

まままり
それだけ保育園側にも空きがあるということですし、働いてなくても入れている家庭はたくさんありますよ(^^)激戦区となると難しいのかもしれませんが、子どもが少ない地域ですと産前産後に預ける方も少なくないです♪

よっぴー
うちは激戦区なので
羨ましいです!
私の場合は働かなければ
ならない状況なのであれですが、
もし専業主婦できて二人子供いて、
保育園も余裕があれば
絶対入れてます!!!!!
保育園落ちてしまった人からすると
うーん?と思うかもしれませんが、
地域にも保育園にもよるし、
それで家族円満なら良いと思います💓
-
たけお
お返事が遅くなり申し訳ありません!!暖かいお言葉ありがとうございます!!(;_;)そうですよね、落ちてしまった方からすれば「は?」という感じだよなぁと感じております💦
優先されるべき方がいたらしたら速やかに退園することに決めて、それまではお言葉に甘えてようと思います(><)
家族円満、という言葉に背中を押していただきました、ありがとうございます!!- 3月3日
-
よっぴー
グッドアンサーありがとうございます!周りに何か言われる事があっても、ネット上でこの事について否定的な事を言われても、お子さんとの関係の方が私は大切だと思います🙌💓
お互い子育て頑張りましょう😍- 3月3日

ゆずP
私はいいと思いますよ♪
もちろんたけおさん自身もご理解あるように、お仕事している方や保育に欠ける子どもを預かる場なので、そういった家庭が優先されますが、空きがあるのであれば、甘えて利用させてもらっていいと思います!別に、無料で使っているわけでもないですしね✨
-
たけお
お返事が遅くなり申し訳ありません、そして貴重なご意見をありがとうございます!
ありがとうございます、そうですよね、優先されるべき方がいらしたら速やかに退園させていただこうと思っております。それまではお言葉に甘えさせていただこうかな…💦
申し訳ないという気持ちととってもありがたく救われる気持ちがせめぎあっております〜(;_;)- 3月3日

いちご
素直に羨ましいなと思いました(笑)
うちも2歳差で長男が間も無く3歳の怪獣なので下の子の面倒見ながらだと本当に大変ですもんね。
-
たけお
お返事が遅くなり申し訳ありません、貴重なご意見ありがとうございます!!そうですよね、やはり怪獣長男(女の子も)がいらっしゃる方で頑張っていらっしゃる方も多くいる中、自分だけ良いのかなという思いがどうしてもあります。
多分退園したら私は寝てる時以外はずっとキーキー怒って、ヒステリックに叱りつけているかと思います…世の中みんな2歳もしくは満3歳から幼稚園行ければよいのに…- 3月3日

wb
他に働いてるママさんの子供が
待機児童とかになってなければ、
いいと思います😊✨
今はそれがないから園長先生も
おっけーしてくださってるんですよね📛?
うちも2歳のチビ怪獣がいるので
お気持ちとてもわかります!
保育園に通わせてあげた方が
息子のためにもお友達がいっぱいできて
いいのになぁと。。
-
たけお
お返事が遅くなり申し訳ありません、貴重なご意見ありがとうございます!
そうですよね、本当にありがたいお言葉ですが、同じ環境で頑張っていらっしゃる方大勢いらっしゃいますよね…(;_;)
待機の方がいらしたら速やかに退園させていただこうかと思っておりますが、どうしても良いのかな、という思いがありまして…(;_;)貴重なご意見ありがとうございます…!- 3月3日

Ri
うわー!素直に羨ましいです!(笑)
保育園に空きがあるから、園長先生もいいよって言ってるんだと思いますよ😄
めちゃ楽になりますね😍お子さんにも家で遊んでるよりいい環境だと思います🤗
わたしもそんな話あったら飛びつきます〜(笑)
-
たけお
お返事が遅くなり申し訳ありません、貴重なご意見ありがとうございます…!
本当に本当にありがたいお話です!!(;_;)子供も行ったら行ったで楽しんでおりまして、迎えに行ってもまだ遊ぶという始末…
待機の方や優先されるべき方がいらしたらすぐに退園するようにして、お言葉に甘えさせていただこうかと思います(><)- 3月3日

みっぽこ726
同じです!
保育園に入園してすぐ妊娠して、仕事を休んで今育休中ですが、通わせています!
気が引ける部分もありますが、11月に仕事復帰するし、怪獣とずっと一緒だと私も子供もストレス溜まりまくりなので、ありがたく平日5日間びっしり行かせてます😅迎えは早めに15時半頃行ってます。
園長先生がOKと仰っているのであれば、お言葉に甘えて預けて、その間のんびりされるといいと思います!下の子の世話があるから、それでもバタバタで1日終わりますよね~💦
2人育児頑張りましょう~
-
たけお
貴重なご意見をありがとうございます!!お子様の月齢がほぼほぼ一緒で嬉しいですー!しかしみっぽこさんは育休中でいらっしゃいますから…!私はそもそも産前産後だけの登園だったのです💦
しかし、下の子がいると公園に長々付き合うわけにも行かず、どこかに遠出できるわけでもないので本当にありがたいのが本音です(;_;)早めにお迎えに行くなどして、頼り切りにならないようにしたいと思います!ありがとうございます(;_;)✨- 3月3日
たけお
お返事が遅くなり申し訳ありません、また貴重なご意見ありがとうございます!!
ありがとうございます、救われます…(;_;)やはりどうしてもニュースなどでお母さん達が園に入れようと戦ってる姿をみると、空きがあるとはいえ引けてしまう部分がございました(;_;)
園長先生が許可してくださる間はお言葉に甘えようと思います(><)