※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の高齢出産について悩んでいます。若くないことやリスク、経済的余裕のなさ、罪悪感などが心配です。旦那は2人目を望んでいますが、自分には無理だと感じています。

吐き出しです。2人目について、高齢出産について。
思いのまま書き殴るので不快になるかもな方は読まないでください🙇‍♀️💦

2人目が欲しい
でも来年40歳、自分がもっと若ければって後悔しかない
できるかどうかわからない上にリスクも高まる
もし…を考えたら怖くて無理
娘がかわいすぎて、2人めも同じようにかわいいと思えるかもわかんない
マイホーム建てたばかりで金銭的な余裕もないし
自分が2人め望むなんて無謀

頭ではわかってるけど、周りをみてやっぱり羨ましいと思う自分がいて
娘ちゃん1人かわいそうだねっていわれると
うるせーよ黙ってろって思いながらも
娘寂しいのかな?ママが高齢なせいでごめんねって罪悪感に押しつぶされそうになってる自分がいる

旦那はまだ若いから、2人め頑張ろうよって言ってくるけど
絶対なにかあったら私のせいじゃんって思ってしまうし
やっぱり考えるほどむりだよね

本当なんでもっと早くに子供欲しいと思えなかったんだろう、ぜんぶ自業自得だ😞

コメント

☆2☆

子どもが1人だと2人目欲しいと思いますよね。
私もそうでした。

私はママリさんより少し上で高齢出産を2人ともしました。

2人とも今のところ特に問題なく健康です。

高齢での、妊娠出産だと心配が尽きないと思いますが怖すぎなくても大丈夫てますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな吐き出しに、コメントしてくださってありがとうございます😭
    2人目のお子さん産まれたばかりなんですね!おめでとうございます✨

    差し支えなければ教えていただきたいのですが…🙇‍♀️
    育児については義両親や両親のサポートありますか?(里帰り出産や産後のお手伝いなど)

    • 11月24日
  • ☆2☆

    ☆2☆

    すみません💦
    お返事がかなり遅れてしまって🙇‍♀️

    里帰り出産をし生後2ヶ月まではお世話になる予定です。

    その後は旦那が有給などを使って2週間休んでもらいます。

    義母や両親は遠方なので、産後の手伝いは里帰り以外できない環境です。

    • 12月4日
手毬歌

39歳から不妊治療をして、2人出産しました。

高齢とはいえ、43歳くらいまではチャレンジしてもいいんじゃないかなぁと思います。

旦那さんも前向きだから私ならチャレンジします。


ただ、はじめてのママリ🔰さん自身が無理だと思っているし、何かあったら嫌なら、本当に2人目は止めておいてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな吐き出しに、コメントしてくださってありがとうございます😭
    2人のお子さんを出産されたこと、おめでとうございます✨

    本当に、人間を産み育てるわけなので半端な気持ちで子作りするのはいけないと私も思います😣たくさん悩んで、自分の気持ちに向き合おうと思います😢

    • 11月24日
  • 手毬歌

    手毬歌

    考えすぎかなぁと思います。
    まだ起こっていない先のことをずーっと心配していたら動けなくなるんじゃないかと思います。
    優しそうな旦那さんだから2人目を産んだら夫婦でやっていけるんじゃないかなぁと思います。


    2人目やめた方がいいっていいたいわけじゃなくて、2人目怖いなぁーって思う気持ちが伝わってきたので、それに自分で理由づけしてるのかなぁと思いました。



    娘さんをすごく大切に育てるのもいいし、兄弟ができるのもいいし、どっちも素敵だと思いますよ✨


    40歳ならどちらもまだ間に合います😉

    • 11月24日
あかり

私の場合、不妊ですが。
今やっと高齢で2人目妊娠中です。

リスクは若くてもありますし。もし妊娠したら、出生前診断受けてみるのも良いと思いますよ😊
私は受けました!
産まれてみないとわからない障害もありますが、少しは心配の種が減りました。

滝川クリステルさんなんか、第二子46歳で産んだみたいだし。希望を持って妊活しても良いと思いますよ〜😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな吐き出しにコメントしてくださって、ありがとうございます😭
    2人目のお子さん授かったんですね!おめでとうございます✨

    私は考え過ぎてしまう性格で、1人めの時も出生前診断するか悩みまくって結局できませんでした💦
    診断結果がどうなっても悩んでしんどくなってしまうんだと思います😭
    厄介な性格ですよね…😣
    希望を持っても良いという前向きなコメントありがとうございます😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

リスク怖いですよね。40代でも経産婦で血圧なども問題なければ病院では普通の妊婦扱いでしたよ。42で2人目産みましたが、今の所問題なく育っています。

ただリスクは承知でどんな子も受け入れる覚悟で妊活してました。

みぃママ

私は下の子を42歳で出産しました。
夫も高齢なので孫みたいに可愛がってます。

はじめてのママリ🔰

知り合いが40歳で第一子、42歳で第二子を出産しました。考えてるとどんどん歳を重ねるので、段階踏まずに、すぐ体外受精にしたと言ってました。2人とも元気に成長してます😆✨

モカ

意外と高齢で出産してる人多いですね