
21時とか22時に寝るくせに、絶対1時間後には起きてギャン泣き。もうそろそろ疲れた。
21時とか22時に寝るくせに、絶対1時間後には起きてギャン泣き。もうそろそろ疲れた。
- たまご🔰(2歳6ヶ月)
コメント

ままみ
寝れないの辛いですよね…。
ちょっとずつ夜泣き収まってきますから🥲
21時とか22時に寝るくせに、絶対1時間後には起きてギャン泣き。もうそろそろ疲れた。
ままみ
寝れないの辛いですよね…。
ちょっとずつ夜泣き収まってきますから🥲
「子育て・グッズ」に関する質問
助けてください。 アセトン血性嘔吐症、自家中毒について、お子さんがなられた方や詳しい方おられたら教えてください。 5歳男児です。 4月21日〜今日までに、20回は嘔吐しています。 最初は風邪ひいて咳あげ(それがト…
これっだけ布団の広さがあるのに、 2人してママの上に乗っかって寝るのほんとやめてほしい 乗っかったままお尻でドンドンされて、動き出す時にママの身体を支点にするから、手や肘やらであちこち押されてもう激痛。 毎…
泣けば良いと思ってる感じの子って なんであんなに泣くんですかね? 5歳前後あたりの年齢で…. 姪っ子なんですが、なんでもすぐ泣きます。 お腹すいた、何か上手にできない、 寒い暑い、ご飯こぼした、、、なんでもです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たまご🔰
この時期はどんだけ早く寝ても夜泣きする時期なんでしょうか?…
ままみ
うちの子は関係なしに夜泣きしましたよ💦
うちの子は酷いほうだと思うんですけど💦酷いときは20分おきに夜泣きしてて🥲
3歳過ぎでやっと夜泣きがなくなってきましたね😂
たまご🔰
そうなんですね😢
本人が1番辛いのに、やっぱりイライラしちゃって…
ままみ
子供を変えるのは難しいので、自分の考え方を変えるのが手っ取り早いかな🤔?
それか薬を使うとか?あまり小さな子に薬はオススメしませんが、お医者さんに聞いてみてもいいかもしれません。
漢方とか赤ちゃんでも夜泣きに使える薬ありますから。