※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お散歩などがめんどくさいです💦私と同じ方いませんかーー😭ダメなのは分…

お散歩などがめんどくさいです💦
私と同じ方いませんかーー😭
ダメなのは分かってるんですけど、、、

9ヶ月のズリバイスペシャリストの娘がおります😁笑
週に1回は西松屋などに行くので外にお出かけはしますが、お散歩にわざわざ毎日行けません💦
1人しか子供いないのに…

しかも、おでかけと言っても西松屋、バースデイ、ダイソー、セリア、スーパーです😂

お散歩毎日行ってる方尊敬します、、

化粧まではしなくとも少し髪を整えてって支度するのすらめんどくさすぎて行く気になれません💦

ビタミンD不足になるからあんまり家にいるのはって言いますよね、、
引きこもってるわけじゃないですが、お散歩というお散歩してません😭
1人でそんなこと言ってたらどーすんの?って話ですが、ミルクあげて離乳食あげておやつタイムして掃除してご飯作ってお風呂入れて寝かしつけての毎日にお散歩を組み込めません😭

コメント

ママリさん

散歩めんどくさいですよね💦
自分の用意が面倒なんですよね。
洗濯物も増えるし、とか思ってる時あります💦笑
週2回行ったらいいほうです😭
本当は行かないとダメっていう気持ちはあるんですけどね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!本当にその通りです!自分の支度が面倒なんです💦
    私目が悪いのでコンタクト入れるところからですし😭

    西松屋とかに連れて行くのもお散歩カウントしていいんですかね😂笑

    • 11月23日
  • ママリさん

    ママリさん

    ですよねー。
    家なら髪もボサボサにしてるので😭
    すっぴんに帽子とかで出て行きますけど
    スーパーとかいくと流石にこの歳で身だしなみしてないのはなーって思ったり😂

    日光浴びさせてあげたら
    十分散歩です🥹

    • 11月23日
meme

私は逆にずっと家にいるのがしんどくて毎日外に出ています。
ですが毎日出かけすぎて家事とかおろそかになってるので家でちゃんとお掃除してて過ごせる方を逆に尊敬します✨

1人目の時は午前中昼寝前に児童館か公園行ってました😄
2人目の子はベビーカーで寝やすいので午前中買い物行って寝かせて帰ってくる毎日です💦
髪の毛は帽子をかぶって誤魔化してました😅

ママリ

私も面倒いし目的もなく歩くの嫌なので、夫がいない日はスーパーやドラストに行くくらいです。
ちなみに当然散歩カウントしてました。笑
夫がいると毎回必ず1時間以上歩くので週トータルで見たらわりとでかけたことになってんじゃない?って思ってます😂

あと、うちも一人なんですが2人目だったとしたら上の子の都合で強制的に外に出るので1人のほうがいかないのでは?とおもっちゃいます笑

はるママ🔰

1人目9ヶ月の時は、用なく散歩なんてできなかったですよ。
買い物ついでに日光を浴びて、週に1回か2週間に1回支援センターに遊びに行くぐらい。

こども1人しかいないときのほうが色々億劫でしたよ。
今は保育園の送迎があったり、上の子達の要望ででかけられますけど💦

ビタミンDはベランダでもいいし、1日5分とかで大丈夫だったと思うのであまり気負わず。
ただ全く日に当たらないと(特に冬は日が短いので)母の方も気が滅入るので日光にはあたれるといいかもですね😊カーテン開けましょう!解決です🥹

はじめてのママリ🔰

買い物ある日だけでしたよー!
元々目的なしに行動できないタイプなので、公園行っても子供が歩いたり遊べるわけでもないし、児童館はなんか苦手で💦
なので歩けるようになってからは、お散歩→公園っていう日もありました。

もし気になるようであれば、庭とかベランダに数分出るだけでいいらしいですよ😊

2人目・3人目になると強制的に外に出なきゃいけないので出れてるって感じです。笑
必要に迫られないとできないです

はじめてのママリ🔰

うちはコロナ化だったので、買い物はネットスーパーで、緊急事態宣言中は、1ヶ月くらい外出せず、庭の人工芝の上をハイハイさせてるくらいでした😂
化粧も面倒だし、完全引きこもりでした😅
でも大丈夫です!!そのうち、お散歩行った方が何倍も楽になる日が来ます!!
2歳前くらいから、お外行きたーいと大泣きされるくらいなら、お散歩行くほうが100倍楽だと実感しています。笑