※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週妊婦で、産後の予定について聞かれるとストレスを感じる。予定は決まらず、不快な思いをしている。同じ経験の方いますか?

いつ産まれるの?って聞かれるのストレスですよね😫
こっちが聞きたいし知りたいよって思います。

36週妊婦です。

上の子は予定日超過したので、すごいよく聞かれてその時もストレスだったんですが、

今は夫が上の子の面倒みるための休みをとる関係とか、実母が手伝ってくれる関係とか、産後ケアとか、、
産後の予定を立てないといけないからいつになりそう?とか聞かれたり、わからないと答えるとそうだよね〜と言いつつもなんかイライラしてる感じが伝わってきて不快です😮‍💨

予定帝王切開でもない限りそんな前から予定決まりませんよね
一応計画分娩の予定ですけど、1週間に1回検診に通いながら予定決めるしその時になってみないとわからないし!

なんか自分のせいで迷惑かけてるみたいな感じになってて本当に嫌です😫

同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

プラス2週間くらいで行ってたらどうですか?!予定日に産まれても2週間早まったくらいなら全然許容範囲ですし🤭何日って言うからめんどくさいよなぁって私は思ってます😆医者でもぴったり当てれないものをわかるわけないだろ!って感じですよね!
性別とかも聞かれるのめんどくさいので聞かずに産むんです〜で通しました🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😂
    もう36週まで来てしまい、いろんなところで言いまくってしまったので難しいですが、3人目がもしあれば予定日偽装しようかと思います😂
    性別もいいですね!!

    • 11月23日
さくら

上の子予定日一週遅れて
会社の人たちから
まだー?まだー?って連絡きててうんざりしてたの思い出しました🫠🫠🫠

こっちの方が知りたいよって感じでした🤣🤣

そんな下の子も予定日1日前でした(笑)
周りがなんと言おうと
頑張るのは自分と赤ちゃんだし!って気持ちで過ごしてました♡♡

あと少しですね💖
頑張ってください💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですよね、一番知りたいのは私だから!!!って思います😮‍💨
    1人目の時1週間以上超過で、赤ちゃんの産まれたいタイミングがあるんだからもうほっといてよって思ってました😂

    ありがとうございます😊
    がんばります💕

    • 11月23日
  • さくら

    さくら

    先生と助産師さんから
    『よっぽどママのお腹の中の居心地がいいんだね〜♡♡』って言われて
    それまでのモヤモヤから全部救われました(笑)💖

    妊婦生活ゆっくり過ごしてください♡♡

    • 11月23日