※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさき
家族・旦那

結婚記念日に子どもを預ける習慣が変わり、親族の対応に悩んでいます。義実家の理解が得られず、愚痴を聞いてもらえない状況で苦しんでいます。

今日は結婚記念日でした。


毎年子どもを親に預けて2人でランチしたりするのですが、今年から「よほどのことがない限りもう預からない。子どもいる前提で動きなさい」と言われました。

今年に関しては、父方の祖母が入院したり母自身も少し入院したりだったのでやめとこうとは思ったのですが…

今までも、0歳児を除き結婚記念日以外は預けたことないんですが。

親自身もその親に子ども(私)を預けて何かしたりはほとんどしてないので、私にも何もないのに頼るな預けるなと言いたいようです。

…生まれる前は孫連れて〜とか言ってたくせになぁとは思いますが、生まれてみたら今まで親族にもいなかったじゃじゃ馬で😅それも大変で嫌なのかなとは思います。(実家行っても、ほぼ私がみてます)

去年も、とにかく早く帰ってきなさいしか言わなかったし。昼寝したから少しゆっくりでも良いことになりましたが。

最近は私の愚痴すら聞いてくれません。「何言ってるの?自分の子でしょ?」と。いやそれはそうなんですけど…。義実家は足の悪いおばあちゃんがいるし、誰も追いかけられないので預けることはできません。

しょっちゅう預かってくれる親いる人羨ましいですね…。口出して金出さないよりはマシなのかもしれませんが。
私が甘えてるのもそりゃそうだよなとは思うのですけど。近くに住めてるだけでも感謝しなきゃとか。

ただの愚痴でした。批判はもう紙メンタルなんでやめてください…

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚記念日おめでとうございます♡

分かりますよー。
うちも母親が私とは正反対のタイプの人間で、二言目には、望んで出来た子供でしょ?です笑
冷たっ!と思ったし、もっと頼れる、まだ自分自身も甘えたい、育児手伝ってほしい!なんて理想を描いてましたが崩れ去りました😂
今になって母親も仕事してるし自分に余裕ないんだろうな〜て思えるようになりましたが😭
たまには息抜き必要ですよね😭

はじめてのママリ🔰

年1でそんなこと言うんですか!👀
ちょっとくらい助けてくれてもいいですよね。
それに子供なんて小学校上がったら友達優先でじじばばのところなんか寄り付かなくなるし、会えるのも遊べるのも今のうちだけなんですけどねー。
手のかからなくなるの頃には孫の顔なんか見れなくなりそうですけどいいんですかね😑
小さいうちに構ってくれてなかったじじばばなんて他人よりよそよそしくなりますよ。

うちは子供(孫)の世話をどれだけ助けてくれたかで老後のお世話のグレード決めようって思ってます笑
1番大変なときにどれだけ助けてもらったかってすごく大事だと思うんですけどね😟