
コメント

R.mama♡
焦らなくて大丈夫です😊❤️
そーゆう時もありますよ❁.*・゚
私の子もその位の時は
夜沢山寝る子でした❤︎*。
今じゃ夜中2時間置きに起きます😵💭

ぐるにゃー
1日30g増えてるなら焦らなくていいと思います。
うちもお腹すいたと泣く子ではなく、よく寝る子でしたが、起きるまで寝かせてましたよー!
6時間以上あくこともよくありました。
それでも、産まれたときは2,500なかったですが、ずっと平均の中の平均を走ってます。
検診ではいつ行っても健康優良児だの模範的だの誉めちぎられますよ(*^-^*)
-
さり
私もそう思ってたんですが、産院では40gほしいと言われました💦
1ヶ月検診までも体重の増えが悪かったので、何度も体重測定に行き、検診まではミルクを足しながら体重は増やしたので平均に行ったのですが、最後の体重測定から検診の日までの約2週間はボニュのみで体重が1日20gでした。検診時の小児科の先生の口調的は、本当は30gくらいほしいけど、この20gが増えていってる過程の数字なのか、もしかしたら減っていってる過程なのかしりたいので1週間後体重測定だけ来てくださいって感で言われました。それで1週間後29gだったので、良かったーって思ってたら助産師さんにはもう少し増やしてほしいといわれまた今週末に体重測定に行かないといけません。もう何回行くの!?って思いながら、子供の体重管理もできてない自分が悪いとも思い、授乳のこと以外は楽しくできてるのに、体重が増えてるか心配になると半分うつになります(/ _ ; )
体重測定の翌日産院に電話でこの状態を話すと別の助産師さんが電話で対応して下さって、30g増えてたんやからいーやん!ってすごくあっさりした感じで言ってくださいました、でもまた反対に言われることが違いすぎて混乱してしまいました。
長々とごめんなさい。
この助産師さんが言ってくれたように気にせず今まで通りしてたらまた次体重測定に行った時注意されるかもしれないし(/ _ ; )
もう疲れてきました。
それならいっそ初めからミルクだけにしとけば良かったとも思います(/ _ ; )- 3月3日
-
ぐるにゃー
助産師さんによって考え方違いますもんね…
私が出産した病院でも、娘は小さかったから2,500こえるまでは母乳はあんまり飲ませなくていいからミルク足しなさいって言う助産師さんと、母乳よく飲めてるからミルク足さなくていいよって人といて、どっちだよ…って思ってました(-.-)
完母で1日40g増えてる子の方が少ないと思いますよー!
しかも、20だったのが次の週は29だったなら優秀ですよ!!
成長曲線を大きく下回ってるなら、躍起になる助産師さんの言うことも理解はできますが、お話を聞く限りでは曲線内で順調に成長してるように思います。
子供一人一人で成長の仕方は違うので、みんながみんなマニュアル通りの増え方はしませんしね。
私なら、子供が機嫌よくて穏やかに寝てて、少しでも体重増えてるなら、その助産師さんの言うことは無視します(*^-^*)
お腹いっぱいだから寝るんですしね(^-^)
その助産師さんはきっと完ミだとしても40増えてなければミルク増やせって言うんだろうなーって思いました(-.-)- 3月3日
-
さり
そうなんですかね(/ _ ; )
ももさんの言葉でかなり気持ちが楽になりました✨でも次の体重測定がまた憂鬱。違う助産師さんだったらいいのに(/ _ ; )- 3月3日
-
ぐるにゃー
病院に行く前に、他の助産師さんでお願いしますって電話入れといたらいかがでしょう?
会いたくないって(-.-)
私は精神的に寄り添うのも助産師の仕事だと思うので、追い詰めてくるような人は要らないですよね。
グッドアンサーありがとうございますm(__)m- 3月3日
-
さり
そんな事言ってしまっていいんですかね??😣
確かにそうですょね、教科書通りになんて行かないことの方が多いのに(/ _ ; )- 3月5日
-
ぐるにゃー
会いたくないはまぁ言い過ぎかもですが、ちょっと苦手で会うのも気まずいし、他の方の日に行きたいので日にち教えて下さい、とかくらいは言っていいと思いますよー!
何も言わずに病院かえたいとこですが、出産した人しか見てくれない病院も多いですしね(*_*)- 3月5日

ママリ
1ヶ月を過ぎたら無理に起こして飲ませなくてもいいと助産師さんが言ってましたよ♡
うちも2ヶ月目には5時間とか6時間空く日がありました。
それに当時は同じくおなか空いたと泣かない子で💦
今思えばその頃が一番よく寝てくれてた時期で、3ヶ月半から夜泣きが始まったので休めるうちに休んじゃいましょ♡
昼も夜もとなると脱水が心配ですが夜だけならいいと思います((*´∀`))
-
さり
そうなんですか?!
でも多分それは体重に問題がなかったからだと思います(/ _ ; )
私もそんなに神経質にならなくてもいいと思ってたのですが、産院で毎回体重もう少しって言われると半分授乳ノイローゼみたいになって今日は何回しか飲めてない、とか思っちゃってます(/ _ ; )- 3月3日

noripi111
お昼寝出来ないと辛いですよね…
きのう初めて夕方寝れて、今日はさほど辛くなかったです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
退院で指導された、3時間以内を忠実に守ってきてましたが、ここで質問して泣かないなら大丈夫だよー!
と教えてもらってから気にしないことにしました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
今じゃ、泣く⇒オムツ替える⇒気付いたらねてる⇒私もねるって感じです(笑)
それでも母乳だからか、そんなにあかないですけどね(o´罒`o)
-
さり
そうなんですね(/ _ ; )
体重が増えていれば私も気にならないと思うんですけど、体重が思ったほど増えなくて完母で育ててるんですけど初めからミルクにしとけば良かったのかな、とも思ってきてしまってます。でも出るのは出るので母乳をあげたいんですけどね(/ _ ; )- 3月3日
-
noripi111
1日で30増えてれば平均的だと聞いたんですが、1ヶ月過ぎるとそうでもないんですかね??
母乳外来とか行かれましたか??
そこで相談されてもいいかもしれませんね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
母乳は飲ませないと出ないみたいですからね…
難しいですよね(´nωn`)
うちはのんでる途中で寝ちゃうので、1時間くらいで欲しがることもしばしば。
昼間にそれでよく飲むので、夜は3時間あく感じで、私がびっくりして飛び起きるんですが、爆睡しているという(笑)- 3月3日
-
さり
2ヶ月目は40増えていてほしいと言われました(/ _ ; )
母乳は3時間空けて100ccちょっとだけ出てるので問題はないみたいです🍀
うちも飲みながら寝ることばっかりです!10分吸い続けられることはかなり少ないですね😣💦
今日も開きすぎてることにびっくりして起きたのに、娘は爆睡でした💦
赤ちゃんってもっと泣くものだと思ってました💦- 3月3日
-
noripi111
そうだったんですね😭
知らなかった(´nωn`)
母乳が問題ないなら良いですね♡♡
あとは、赤ちゃんが頑張って吸ってくれることを見守るしかないんですかね😭
すみません、一緒に悩んでしまって😅
うちも泣くもんだと思ってたんですが、夜は全然です。。
ぐずりはするんですが、すぐ寝ます(笑)
さっきようやく4時間空いたけど飲みました!
それでも10分飲みません(笑)
昼間は、頻回なので、いんですけどね(゜Д゜)- 3月3日
-
さり
そうなんですょね😣
いえいえ!むしろ一緒に悩んで下さってありがとうございます💕それだけでなんかとっても嬉しいです!
うちも夜は10分吸い続けられません😅- 3月5日
さり
優しいお言葉ありがとうございます😣🍀
また体重が増えてなかったらどうしようとかなり神経が過敏になってます💦😣
R.mama♡
色々神経質になってしまいますよね💦
私も生後間もない時はそうでしたけど
今はゆっくり子供のペースで
過ごしています( *ᐢ´꒳`ᐢ* )💓
1日32g増えてれば問題ないと
言われてたので、30gなら
大丈夫だと思います😊♥️♥️
これからもっとミルクもおっぱいも
飲むようになると思うので
気長に見守ってあげましょ☺️!
さり
そうなんですか!?😣💕
あんまりそうゆうこと気にしないタイプだったのに、当たる助産師さんの言われる一言一言でなんか神経質になっていきました。
正直30gで私もいいと思っていたのに、40は欲しいからまた次体重測定に来てと言われると40に増やして行かないとダメって事に聞こえませんか?(/ _ ; )
別にその10gの差がどんな影響与えるん?機嫌よく寝てるのに、寒い部屋連れて行ったり、服脱がせたりして起こしては飲まし起こしては飲まし、、そんな事して飲ませてもちょっとしか飲めへんのに、起こして飲ます意味あるんかな?とかもっとしっかり寝てお腹空いた時にしっかり飲んでほしいって思うのに、子供のペースになかなか合わせることができなくて悩んぢゃってました。
コメントありがとうございました
R.mama♡
きっとそこまで神経質になるのは
お子さんを立派に育てなきゃ
って言うお母さんならではの
責任感が強いんですよ☺️💓💓
私も初めての子で体重とか頻繁に吐くとか
ほんと何から何まで色々不安でしたけど
子供がいるお友達が多いので相談してたら
そんなに神経質にならなくて
大丈夫だから(n*´ω`*n)✨
って言われて気持ちが楽になりましたよ❤️
次の体重測定憂鬱かもしれませんが
何か言われても30g増えてれば
自分の中ではOK✨って思って
助産師さんの話を聞いてれば
いいと思います😊♥️!
みんな最初は心配で仕方ないですよね😭
でも赤ちゃんは自分が思ってる以上に
しっかり成長してくれます💓💓
ほんとあっという間ですよ❁.*・゚
あまり思い悩まないで
そんな時はすぐママリで相談です☺️
さり
そうですね(/ _ ; )💕
本当にありがとうございます、