※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぎとこぴぎ
お金・保険

大人2人と2歳と0歳の子供がいて、食費は月に約7万円、日用品は約2万円、衣類は1万円かかっています。節約が難しく、10万円を超えたくないとのことです。都心部での生活費について知りたいです。

毎月の食費・日用品等の生活費はいくらかかってますか?大人2人と2歳と0歳完ミの子供がいます。
夫は夜ご飯だけですが週に4日家で食べる位で深夜帰宅なので別で作っています。
●食費はだいたい7万(ミルク、旦那のビール込)
●日用品で今月は2万近くいきました😰
(おむつ〜トイトレの補助便座〜知育のため時計)
●衣類で1万😱西松屋や安いところで買っていますが冬がくるぞ!と思って買い揃えました。
あと専業主婦で子供と過ごすのに飽きさせないため自分のためダイソーでちょこちょこ遊べる物も買ってしまいます…
車はないので唯一近くのスーパーしか行きませんが安くないので食費で節約が難しいです。
産後4ヶ月たち自宅保育でストレスを理由についつい…も、あります😱
これからイベントもどんどん増えますよね😱
10万は超えたくないのですが、都心部住みの方どんな感じですか?💦

コメント

のん

100円ショップって気軽に無駄遣いする定石なので、それを止めるだけでかなり変わるのではないかと思います!

子どもが小さい時は日中は公園か児童館が基本で、公園は下の子はベビーカーかおんぶ紐でした。
児童館はおもちゃ取り揃えてますし、同い年くらいの子どもが来ませんか??

我が家も子ども二人の給食費(小学校5600円、保育園4000円)入れて、外食も全部込みで6〜7万です。うちもスーパーは安くなくて、遠くの安いスーパーに月一行けるかどうかって感じです💦
ふるさと納税でお米もらってそこは浮かせてます。
今年は物価高支援で自治体のプレミアム商品券(4000円出したら5000円の金券になるやつ)をMAXの8万円購入したり、見切り品を買ったり、スーパーの株主優待使ったりと試行錯誤しています。

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    そうですよね💦100円ショップ!
    ただ唯一近くの子供スペースが有料300円で毎日行けなくて、公園もやっと最近うまく遊べるようになってきたので公園に行くようにします。自治体の商品券は視野に無かったので調べてみます!ありがとうございました。

    • 11月23日
  • のん

    のん

    ペットボトルや牛乳パックなどでも小さい子供のおもちゃは作れますよ。

    うちは洗濯バサミが好きでしたね😊
    ダンボールにびっちり洗濯バサミつけたりして遊んでたり笑
    子どもの好みもありますからね!

    • 11月23日
  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    洗濯バサミ!明日やってみます笑!

    • 11月25日
ママリ

食費は2.5万(週1回の買い物)
外食5千(ほぼポイント)
車ないので近くのスーパーです!
日用品7千(たまに余ります)
お米、水5千円(余る時あり)
ミルクやオムツ1.5万くらい
服を買うとなると2万くらいです。ほぼ西松屋です❗️

て感じです!!

たまに贅沢しすぎてプラス2万くらい超える時もあります😂

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    食費凄いですね!週に1回とか尊敬です😱✨スーパーの頻度は減らしたいです😱

    • 11月23日
ままり

大人2人、子ども2人(4歳、2歳)
食費6万(米15㌔、弁当食材費、お酒込)
日用品1.3-1.5万(オムツ込)

うちは年子で2人ともオムツのときは6-7千円かかってました。
我が家は夫婦で毎晩お酒飲みます。が、ビールは高いのでレモンサワーの素を割って飲んでます😅

うちもずっと自宅保育してます。毎日児童館か公園行ってます。児童館は何箇所か回って飽きることなく遊べてますし、児童館の先生にも名前を覚えてもらえて、子どもの成長を一緒に喜んでもらえてます😊
百均行くとおもちゃついつい買う気持ちわかりますが、百均でもチリツモで結構高く付きますよね💦
買うならおもちゃよりも、絵の具やお絵描き帳を買って、色水遊びしたり、絵の具やクレヨン、色鉛筆でお絵描きしたりしてます。

衣類は西松屋はすぐ毛玉になりませんか??うちは1シーズンもたなくて😇💦💦
小物は西松屋で買うこともありますが、ブラックフライデーや年末年始のセールで買ったほうがお得だと思ってます。

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    返信先間違えました!下の返信読んでもらえると幸いです💦

    • 11月23日
ぴぎとこぴぎ

100均ほんとにチリツモでした😱
食費も6万でおさめたいところです。唯一近くの子供スペースが有料なので、週に1回行ってますが公園ももう少しがんばって遊んでみようと思います!
お絵かきがまだ上手く出来ずすぐ終わるかペン持ち歩いちゃうんですよね😂💦
西松屋すぐ毛玉になるので悩んでました!やっぱりセールでお店の買うことにします。
ありがとうございました!