
コメント

ママリ
お留守番や鍵持ちに不安がなければいいと思います!
遊びに来られるのに、水筒もってきて!とはおもったことないです!

さらい
学童いれてないですよ
留守番できるので、、
こどもが遊びに来るときに水筒持ってきたことないです
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか…ありがとうございます❗
- 11月23日

そうくんママ
うちの子も3年夏休み前から学童行ってないですが、、
必ず水筒は持たせるし
遊びに来る子たちは、みんな水筒持ってきますね。
→祖母が家にいるから学童行ってないとか、辞めた子たちですが
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。自分の分のおやつは持たせるとかいう人もいて、何が正解かわからなくて…
- 11月23日
-
そうくんママ
正解はないとは思いますが、、
うちに遊びに来るこたちは、
自分のおやつとプラスアルファ
持ってきますし、たまにお裾分け系を持たせてくれたりしてますよ。
私がいるときに遊びにきて
ちゃんとした子で、私が知ってる子じゃなきゃ入れちゃダメと話してるし、、
そういう子しかうちの子の周りにはいないです💦- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
私もそれが普通かなと思ってましたが、いい忘れてましたがまだ二年生なのでそこまでもとめるのはやいかもとおもったり…田舎なので昭和の感覚がまだあって。
- 11月23日

まろん
条件を満たせずに学童に入れなかったのか、親が学童にいれなかったのか。
自販機で買う子もいるので、水筒は家庭次第かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちは、一人で出歩くことすらまだ不安だからちょっと心配しすぎかもですね
ありがとうございます。- 11月23日

退会ユーザー
いますよ。留守番させてる、近所だけで遊んでる子もいます。
遊びに行くときは水筒持っていきますね。周りもそれが普通です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。自分の子が水筒持っていかずに上がり込んで飲み物もらってたら、と思うと申し訳なくなるので水筒くらいは持たせてほしいと思ってしまいます。
- 11月23日
はじめてのママリ🔰
それが普通ですかね、ネット見てるとなんか何が正解かわからずやたら神経質になっちゃって…