※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

幼稚園のお遊戯会の衣装について、先生や事務さんが準備しているのか、保護者や外注が関わっているのか、使い回しや種類について知りたいです。

幼稚園のお遊戯会、毎年保護者は何もお手伝いのお願いとか無くて、園側が衣装を準備してくれています。

これって、幼稚園の先生が準備して下さってるんでしょうか?事務さんが作ったり、保護者の手芸同好会があるのでその方が作ったり、外注とかですか?

ひと学年70人〜90人くらいの園なのでかなりの量になります。ひとクラス3グループに分かれてダンスだったり、劇だったりなので種類も多そうだし…

毎年使い回してるんでしょうか?
今まで2年間見てきて、使い回し出来そうなものもあれば、この曲だけの衣装っぽいなってものもあって…

気になったので分かる方教えてください🙇

コメント

もな💅🏻

うちの幼稚園は毎年先生が衣装を作成してくださってました!
親の負担軽減のためなのか、長男のときは1度も衣装を作成したことはありません。
しかもその衣装もその後持ち帰ってくるので、一点物と思われます😳

はじめてのママリ

本当に園によります!わたしが働いてる園は一応園に昔いた先生が作ったものや寄付でもらったものが残っていて、それを使ったり(過去の兄弟学年で被らないように配慮もします)、そこにちょっと足してアレンジしたり、担任が自分で作ったりしています。
友達の園は全部保護者が作ってるところもありました。

みい

うちの子の幼稚園も衣装は全て幼稚園で準備されます😊
年長さん用などサイズで学年が分けられていて各学年数種類ずつあり、お遊戯に合わせて選ばれています😃
使い回しですが、去年は初めて見る衣装もいくつかありました✨
ちなみに、今年年長の次女は、長女と同じ衣装でお遊戯しますよ🌸
曲は違うみたいです🎵

衣装は外注で、キラキラテープを付けたりする時は先生がされていました😊

劇のお面や衣装も使い回しです🦁