※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんを完母で育てています。授乳時に乳首が痛く、飲み残しが心配です。寝てしまったらそのまま寝かせていいか、次の授乳のタイミングは?飲ませる量が少ないようで不安です。

生後13日の子を育てています!
初めての育児で右も左もわからないので教えていただけると嬉しいです😭
完母で育てています
直母で左右10分ずつくらい飲ませるのですが、吸うのが浅いのか乳首が痛いです😭
飲めているかも不安なので、その後搾乳したものを70〜80飲ませています。
ですが、搾乳したものを飲ませている途中で寝てしまったり口を開けなくなったりするので40とかで終わる時もあります、、、
寝てしまったらそのまま寝かせてますが、次の授乳はぐずり始めてからでいいのでしょうか??
それとも3時間以上はあけないで起こして飲ませた方がいいのでしょうか?
昼間はぎゃーーと泣くことはなくて、ぐずぐずし始めたらあげてます。
飲んでる量が少なそうで不安です😭

コメント

おもち

新生児の頃は、寝ていても3時間起きにあげていました!病院でも3時間ごとにあげてと言われていたので!一度に飲める量も少ないですし、夏生まれで脱水とか心配だったので、、、
乳首が痛いのは母乳育児の洗礼かなと思うので、ピュアレーンなどの保護クリームを塗ったり慣れるしかないと思います🥲

もくもく

うちの子も新生児の時は飲んでる途中で力尽きてました😅
途中で寝てしまう時は足の裏を結構強めに押して起こして!と言われてたので頑張れるところまでは飲ませて、どうしても飲まない時は寝かせてしまってましたね
足りなかったら1時間とか2時間で起きると思うので
最長でも3時間以上は空けないって感じでしたね🤔
体重増えてればあんまり気にしなくていいんじゃないかな〜と思ってます✋