※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫶🏻
妊娠・出産

生後7日目で退院して2日目、黄疸があり、白目も黄色い。元気で飲みも良く、2週間健診まで様子見で大丈夫?白目が黄色いだけで電話は?

生後7日目で、退院して2日目なのですが、黄疸が退院前日辺りからなってきて、退院してからは白目も黄色くなってます。

元気はあり、ミルク母乳の飲みも良く、💩おしっこも出てるのでとりあえず2週間健診までは様子見で大丈夫ですかね?

産院からは白目が黄色くなったり、母乳の飲みが悪くなったり、💩とか出なくなったら健診待たずに電話してと言われましたが、白目が黄色いだけで電話はしなくていいですかね?😭

コメント

あんちゃん

白目が黄色かったら電話した方がいいのかちょっと私もわかりませんが😭お天気が良い日に日光浴をさせるのが黄疸には良いみたいですよ☺️うちの次女も黄疸の数値がギリギリでしたが、助産師さんに上記のアドバイスを頂き日光浴させたら肌の黄色味もなくなりました☺️✨
私ならとりあえず他が問題なけらば様子見します☺️

  • 🫶🏻

    🫶🏻

    日光浴やってみます!
    あとはとりあえず元気そうなので様子見します☺️ありがとうございます!!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

白目黄色いだけでも電話した方がいいと思います🥲
黄疸は治療が遅れると脳に障害が残ることがあると次女の時に言われました。

たまたま退院の次の日小児健診で、横断の数値が高く即入院でした。次女も白目まで黄色かったです😖
ただ次女は食欲もなく、ずっと寝てる泣かない、うんちもおしっこもあまり出しませんでしたが、、
黄疸は割と怖いのでわたしなら電話します

  • 🫶🏻

    🫶🏻

    そうなんですね💦
    入院4.5日目の時点で白目も多少黄色くはなってて、、それでも治療とかされなかったので判断が難しいですがやっぱ障害残るとかだと怖いですね🥶
    食用はあるし3.4時間で泣いて起きるしおしっこ💩も出てはいるので悩みます😭

    • 11月23日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    食用▶︎食欲でした😖

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄疸は数値が高いと赤ちゃんがしんどくてミルクもおっぱいも飲まないし泣くことすらもしないです。
    娘は黄疸の光線治療をした直後、助産師さんがミルクを上げてくれてましたが、それでもやっぱり吸いが弱くて飲まないと言われました。
    素人判断にはなりますが、よく泣いてよく飲んでいるのであれば大丈夫なのかな?って思います。
    ママが様子を見ても大丈夫かな?と思うのであれば様子見でいいと思います。
    ただ病院に電話した方がいいのかな?と思うのであれば電話をした方が今後何かあった時に後悔しないと思います。

    • 11月23日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    なるほど、、上野子は2日光線治療しててやっぱりミルクも飲まなかったし泣かなかった記憶があります😔それに比べたらしっかり泣くし飲むしって感じではあります🥲1週間後2週間健診ありますが明日の朝とかにも酷いようだと産院に電話してみることにします😭😭ありがとうございました!

    • 11月23日