![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食で足りなさを感じ、ミルク量を調整中。お粥やおかずが物足りないようで、硬さや野菜の具合についてアドバイスを求めています。果物も80gずつ食べさせています。
生後10ヶ月です!
5ヶ月ピッタリで離乳食を始め、3回食になっているのですが…イマイチご飯が足りていないのか『ごちそうさま!!!』と言うと仰け反って大号泣します🥲
1歳前で卒乳するためにミルクの量は120ml~150mlくらいまで減らしています
お粥やおかずが食べ応えないのでしょうか??
どれくらいのお粥の硬さで、野菜等の硬さなど、どれくらいだったか教えて欲しいです🙇🏻♀️
ちなみにお粥もおかずも80gずつ、プラス果物(バナナやリンゴ等…)をあげています!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![マナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マナ
10ヶ月の時には、大人と同じ白米食べてました!野菜は炊飯器でまとめて炊いて柔らかくしたものを、1cm角くらいに切ってあげてました😊トータル200gくらいですかね…🤔
![あめあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめあめ
同じで毎回食べ終わると号泣で
心折れそうです、、、
おかゆは5倍がゆで野菜の硬さは
歯茎で噛めるくらいにしています。
うちの子は足りないとか食感というより、気持ち的な問題な気がします😥
コメント