![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃんまま
うちのこは、噛む食べ物が苦手で、しばらく、すりりんごや、すり人参を混ぜたフルーツヨーグルト、ミキサーでフルーツジュース、ふりかけ、などで なんとかしてました。
はーちゃんまま
うちのこは、噛む食べ物が苦手で、しばらく、すりりんごや、すり人参を混ぜたフルーツヨーグルト、ミキサーでフルーツジュース、ふりかけ、などで なんとかしてました。
「ご飯」に関する質問
アドバイスお願いします。 1歳半の娘を自宅保育中です。 大まかな1日のスケジュールとしては 7:00~7:30 起床 8:00~ 朝食 8:30~9:30頃まで家事 その間1人で遊んで貰います。 9:30~12:00頃まで 支援センタ…
1歳前半の子をお持ちの方! ご飯の食べ方、どうしていますか?? 娘はスプーンやフォークを使って自分で食べたがるのですが、まだスープ皿とかちゃんと持てないしスプーンからも食べこぼしが大量なので、 ・長袖エプロ…
だめだとは分かってるけどご飯の途中からぐずったり飽きちゃうとタブレットでYouTube見せちゃいます💦 体重の増えが良くなくてそれで食べてくれるならいいやと思って🥲
家事・料理人気の質問ランキング
ママリ
横からすみません💦
全然食べてくれなくて過去質見ていました😢
我が子ももしかしたら噛むのが苦手なのかもと、はーちゃんままさんのコメントを見て思いました🥹
私も試してみます!!
ちなみに、何歳くらいで普通のご飯食べてくれるようになりましたか?
今はどのような感じかも教えて欲しいです🙇♀️
はーちゃんまま
軟米ではなく白米は、歯が生えたら食べさせてました!
もうやられてると思いますが、
噛み噛みするんだよ~と見せながら😊
3歳になってようやく噛み噛みするようになりましたけど、いつまでも飲み込まなかったです。
うちのこは、ほんとに噛むことが嫌いすぎて、クッキーとかあげても口のなかに一時間とか入ってました。
ただ、周りのひとから頂いたアドバイスは、
・口に詰め込みすぎない→少量ずつ口に入れてあげる。噛むスペース確保のため。
・あげるときは舌先におくイメージで。自分から食い付かせる分ずつ食べさせる。
上顎にへばりつけない。
・思った以上に小さく切ってあげる。野菜スティック、みじん切りも大人用だと大きくてそれだけで噛むのダルってなるタイプの子供でした💦
・噛むことを教えるために、なんでもかんでもペースト状にしない。きゅうりスティックとか、
クッキーなど固めのものもあげて、噛むことを教える。
3歳すぎてから幼稚園がはじまり、集団生活と体力使うで、だんだん噛むようになり、
4才、幼稚園始まって体力も使い、ほんとに食べることが好きになりました!
道のりは長いかもしれませんが、私みたいにならないように、
お子さんがご機嫌になるくらいのまぁまぁ噛みごたえのある食べ物を見つけて食べること楽しいんだよを
見つけて
あげられるといいですね!😊