※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳の時間について、混合で育てている1ヶ月の赤ちゃんの場合、おっぱいとミルク合わせて2時間かかることもあります。

授乳の時間はどれくらいかけるべきなのでしょうか。

混合で育てています。
おっぱい何分、ミルク何分
くらいかかりますか?

飲んだりゲップさせたりで2時間くらいかかってしまうこともあります…。

子は生後1ヶ月です。

コメント

はじめてのママリ🔰

おっぱいは片方5分ずつで10分、最大でも15分と教わりました😊
で、ミルクは飲む量もよるけどうちは勢いよく飲む子達だったので10分も掛からなかったです💦
なので大体30分もあれば色々終わってたかな。

はじめてのママリ🔰

おっぱいは片乳5〜10分ずつでミルクは120〜140を10〜13分ぐらいで飲みきるか吸わなくなって残します😊

ばた

混合ですが、大体40〜50分です🍼
おっぱい25分
ミルク10分
哺乳瓶洗う、除菌液につける5分
げっぷ1分

2人目はげっぷして布団に置くと寝ることがほとんどなので大体こんな感じです💡
1人目はここから抱っこで寝かしつけだったので+20〜30分かかってました😪

くまままん

母乳し始めのときは、母乳5分ずつで、出てくるようになったら10分ずつ、
ミルク飲むだけ(5分10分くらい?)
ゲップはうちはあまりしないので、そのまま頭高めに抱っこして落ち着いたら寝かせてました。
40分くらいで終わらせる感じです。
2時間だと、また次の授乳まて時間なくて休めないですよね。。

うちももう、たっぷり飲ませても寝ないときあるので、その時は諦めてなんとなく遊ばせて、次の授乳のタイミングでの寝落ちを狙ってます。