※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜長く寝る場合のミルクの量について相談です。現在1日5回になり、心配しています。ミルクの量や間隔について、どうすれば良いかアドバイスをお願いします。

生後2ヶ月 夜長く寝る場合のミルクの量

生後2ヶ月の娘を搾乳+ミルクで育てる新米ママです。

夜21〜朝7時ごろまで寝るようになり、
今までは3時間間隔 1日6回
だったところ1日5回になってしまったので、
今は間隔を2時間半に狭めてトータル量を維持できる
ようにしています。
一応全部飲んでくれますが、特にお腹が空いてる素振りは
ありません。吐き戻しはほぼありません。
1日5回でトータル量が減ると体重が増えなくなるかなと
心配で…
できる限り夜中に無理やり起こしたくはありません。

同じような方、どうやってミルクあげてましたか?
間隔を狭めるべきか、1回量を増やすべきか、
トータル量が減っても良しとするか…

コメント

夜空の星

娘も2ヶ月になったばかりですが、夜はまとまってしっかり寝てくれるので、1日の授乳&ミルクは5回になってしまってます。別に間隔を狭めたりはしてません。ミルクの量も増やしてません!体重減少もなくおしっこもちゃんと出ていれば問題ないと思ってます🥰

  • まる

    まる

    そうなんですね!
    私も今まで通りの量と間隔にして体重とかおしっこ見てみます👀

    • 11月23日
🔰みとべび

生後2ヶ月の頃はミルクの回数は気にしていませんでした!
まとまって寝てくれるようになったら、むしろ寝れる!と感動してました笑

1日のトータル量は少し意識してましたが、子どものリズムに合わせてあー今日少なかったなーくらいに思ってましたw
しっかり寝てくれるのは満足してる証拠だと思います(*¨*)

  • まる

    まる

    お腹空いたら泣いて起きますもんね😂
    寝てくれることに感謝して私も寝ます笑

    • 11月25日
ママリ

うちの2か月の娘も同じぐらい夜寝てくれるので、ミルクが一日5回になります。
上の子もよく寝る子でした。
体重が減っていなければ問題ない、と言われたので、あまり気にしません。
体重が増えなくなったら、1回あたりのミルクの量を増やしたりしようと思います。

  • まる

    まる

    私もそうしてみます😊
    ありがとうございます!

    • 12月1日
はじめてのママリ🌻

全く同じです…!うちの娘は1日6回の授乳だった時は、一日18g増だったので、1日5回だと体重増えなくなるんじゃないかと心配で💦
日中は3時間半〜4時間だったのを3時間であげるようにして、トータル量をキープできるようにしてますが、毎日とはいかず…💦
とりあえず、おしっこの回数などを様子見です。

  • まる

    まる

    私は結局1日5回で今まで通りの間隔であげています!
    トータル量は減りましたが、おしっこもよく出てるし、体重は増えてるので大丈夫かなーと様子見中です🙆‍♀️

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻


    体重増えてるとのこと、安心しました!良かったですね☺️少しずつ夜まとめて眠れるようになる時期なんですね☺️

    • 12月4日