※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が発達支援デイに通い、特性や苦手な点がある中で周りの子に笑われて悲しい思いをした。適切な声かけが難しいと感じている。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

息子が発達支援デイに数年前から通ってます。

今年小学校に入りました。

特性というか、成長がゆっくりな面として手先の不器用さや、身体の動かし方の不器用さがあります。

年々成長し、できることも増えていて親としては嬉しい限りなのですが、やはり周りの子と比較するとなると、周りからは単なる運動音痴と見られているはずです。特性などわからないので。

ここでですが、先日3年生も同じ時間に体育をしていたそうで、息子のクラスは大縄跳び的なもの(苦手項目)をやっていたのですが、それを側から見てた3年男子2人が息子が走り飛ぶのを見て「◯◯(息子)の飛び方ヤバくね?(笑)」と笑って、本人がそれを見聞きしてしまったそうです。
息子が帰宅後、その事をちょっと悲しそうに報告してきて、何とも言えない気持ちになりました。

もちろん本人に聞こえるようなところで、そんな笑うだなんてその子達は性格良くないなとは思いますが、子供って正直だし3年生なら空気読める子と、そうじゃない子がまだ混在してるだろうなと思います。
それに第一に、彼らは息子の特性を知らない。教える必要もない。


苦手なことは本人も自覚していて、うまく出来ないこともわかってて学校やデイでも頑張っています。不安な時は自分で担任にも言うし、担任は「惜しい!大丈夫大丈夫!」とうまく声かけてくれてると思います。

難しいのは子供たちの世界だなぁと、改めて思います。

息子が報告してくれた時に私は、「そんな事聞こえる所で言われたら悲しいよね。でも大丈夫だよ、誰にでも得意なことと苦手なことがあるから。その子たちにも、苦手なことは絶対あるんだよ。◯◯は苦手でも頑張っていて素敵だし、何も落ち込むことはないんだよ。みんなそれぞれ違うからね。」と説明しました。

なんだか咄嗟で、この声かけが果たして正解だったのかわかりません。

娘はその男子と同じ3年ですが当日風邪で休んでいて、弟からその話を聞いて「んー誰そいつ??どんな奴だった?飛び蹴りしてくるわ!」と言って、場を和ませてくれ助かりました。(漫画の影響で荒々しいですが割愛願います)


同じく不器用さ含めてデイなど通ってるという方、傷ついて帰ってきた子供に対してどんな声かけをしていますか?

皆さんの方法なども参考にできたらと思います。

コメント

ママリ

得意な部分を自覚させてあげるのがいいと思います。

自信のあることをもてれば、自分の苦手な部分も受け入れられると思います。

これは苦手だけど、これは得意、って思えるようになれば、必要以上に傷つかないと思います。

おっしゃる通り、みーんな得意不得意があって当たり前で、学校という集団の中で、自分が何ができて、苦手か、理解していくものだと思っています。

はじめてのママリ🔰

本人がどこまで気にしているかにもよります。
うちの子は手が出るので、根に持ってそうだと後々のトラブルにも繋がってしまうため、担任の先生に伝えて、学校で当事者達を集めて、聞き取りと仲直りがあります。

うちの子はいろいろ不器用で、支援学級です。
基本的スタンスとしては、嫌な事を言う人とは関わらなくてもいい、嫌な事言われても近付かなければいい、嫌な思いしたら先生に伝える、というかんじです。
嫌な事言う人はどこにでもいるし、年齢が上がればいじめ等陰湿になる事もある、そういう馬鹿はどこにでもいる、気にするだけ時間の無駄、ただどうしても許せなかったり、酷い時は大人に仲介してもらう事、それを小さいうちからわかっていたら大丈夫かなと思っています。
子供のタイプや性格にもよると思います。
うちは嫌な思いすると手が出てトラブルになるので、相手がきっかけでもこちらが悪い立場になってしまうため、とにかく嫌な思いしたら距離を取る、関わらない、気にしない、と教えています。

支援学級である事をからかってくる子もいるようですが、本人はあまり気にしていません。
次にまた同じ事があれば、担任に言うか本人呼び出して親である私から聞き出そうと思いますが、普段は仲良くしているので、基本的にスルーです。
支援学級である事をからかってきた子は兄弟揃っておそらく発達障害で、親が否定して受診拒否していて、授業中に歩き回ったりロッカーに入ったりして担任から何度も受診を勧められている子なので、お前が言うなよって思ってしまいます。
そんな中で毎日一緒に遊んで、もみくちゃにされて、暴言吐かれて、真似して暴言吐いたりもありますが、自転車乗れるように教えてくれたり、仲良くたくましく育っています。

発達障害があってもなくても、皆得意不得意はあるので、今後も何も言われずに過ごす事は難しい分、自分の中で気持ちを切り替えられるようにしてあげたらいいと思います。

はなまる子

お姉さん、カッコよすぎ🫣🎶✨

うちの息子も脳障害の特性かは分からないですが、上手に体を動かす為の脳機能に問題があって、生まれつき運動発達が遅れてます✋

上級生のからかいにあって、裸足で公園を走らされて、真っ黒な靴下で帰ってきたので、上級生を探し出しました(まだ何もアクションはしてません)うちは、あまりシュンっとしない子なので、
「息子、世の中は理不尽なことも時々は起こるのよ。負けずに頑張れ!ママは息子の味方!ちゃんと守ってあげるから。今回は、自分で対処してみてごらん、出来そう?」

私も何が正解かなんて分かりませんが、あまり私の胸の不安は見せない様には心がけているかな…泣きそうなのに🥲