※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

母乳が出にくく、乳児が吸いにくい状況です。対策やアドバイスをお願いします。

母乳があまり出ません。出るようになるでしょうか?
現在生後2週間の息子がいます。現在は授乳を1日7〜8回、吸ってもらったあとにミルクを規定量あげています。中々嫌がって吸ってくれないことが半分くらいで、搾乳しても、1回あたり多くて10mlくらいしかとれません。
退院して1週間ですが、退院してから、息子がのけぞって嫌がり吸ってくれないことが増えました。こののけぞりがかなり力が強く...最近はのけぞることは減ったものの、やはり嫌がったり寝てたりが半分で、いまいち吸ってもらえていません。
ちなまに乳首が短く、ピジョンの乳頭保護器を使っています。しかし吸ってくれたときでも、乳頭保護器には母乳がたまっていても、乳頭保護器から漏れたり、口から漏れて服が濡れていることが多い飲食で、直接はあまり飲めていないのではないかと思っています。

アドバイスや同様の経験がある方がいらっしゃいましたら、どのように対策されたかなど教えてください。

コメント

ぽん

1人目ですかね?

長男の時は生後1ヶ月すぎるまで全然出てませんでした。

同じく乳首が短くて保護器使ってましたが
あれ、いまいち吸えないですよね…
うちの子も嫌がって吸い始めるまで毎回5分はギャン泣きで授乳時間が嫌で嫌で仕方なかったです。私も一緒に泣いたりしてました。笑

でも、1ヶ月になったくらいから赤ちゃんの吸う力も強くなり、乳首は伸びて、母乳も出るようになってきました。
で、2ヶ月には完母でやたら出るようになりました!

私は、とりあえず水分はめちゃくちゃ摂ってました!
1日水は2リットル以上。毎食、インスタントでもいいから汁物を。

  • はむ

    はむ

    1人目です!
    経験談お聞きして安心しました💦
    ミルクでもいいとは思いつつ、出せるなら母乳出してあげたいと思い、嫌がる我が子を見てだんだんきつくなっていました。
    汁物摂るようにします!ありがとうございます✨

    • 11月23日
ママリ

根菜食べると良いのと、とにかく水分摂取ですかね🤔
あとカラカラになるまで搾乳しとくとどんどん作られるかもです…
新生児期はしんどかったけど15回とか授乳してました。。

  • はむ

    はむ

    根菜がいいんですね!
    搾乳は手動搾乳器でぽたっぽたっという感じで遅いので、どこまでしていいものかわからなかったんですよね...
    15回授乳とのことですが、ミルクもあげながらですか?3時間あかないときでも吸ってくれますか?

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    搾乳機は使いこなせず、手で絞ってました💦
    限界までなくなるとまた母乳作られるというので…
    入院中は始めの方はミルクもあげてましたが、搾乳していたら分泌量がぐんぐん増えて、そこからは完母でとにかく泣いたら吸わせる感じでした。

    • 11月23日
  • はむ

    はむ

    手は大変そうですね💦
    今は限界までというまでやれてなかったので、もっと時間かけてやってみます!ありがとうございます✨

    • 11月23日
はじめてのハナコ🔰

軌道に乗るまで、搾乳機で搾乳したものを飲ませるのはどうですか?

子どもがNICUに入院していたので、産後すぐにおっぱい吸わせることはできず搾乳機で3時間おきに搾乳する日々でした。
最初は滲む程度、1〜2ml→5ml→10mlと増えていきました!

入院中はメデラ、退院してからはピジョンの電動で搾乳してました!

お腹減ってたり水分あまり摂れてないときは搾乳量も減り、ご飯もりもり食べて水分も摂れてるときは安定して搾乳できていました。

のけぞって拒否されるの辛いですよね…
母乳が軌道に乗ってきたら保護機使いながら直母でも吸えるかもしれませんし、今はまだ準備期間と思って搾乳機で母乳量増えるまでしのぐのがおすすめです!

  • はむ

    はむ

    やはり水分とご飯は重要なんですね!電動搾乳器は持っていないので、調べてみます!!
    そのように言っていただけると安心します。ありがとうございます✨

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

1人目の時に苦戦しました💦
母乳外来とかは行かれてますか???
2週間検診は近々ありますか?

あまり考えすぎたり、力が入り過ぎるとなかなかうまく行かないので、出産された産院の母乳外来に行って相談されるか。
母乳量も気になるなら、助産院などでマッサージなど頼むかかなと思います!


母乳外来も助産院も行ってました!

  • はむ

    はむ

    来週はじめに2週間健診があって母乳も診てくれるそうなんですが、不安で不安で、早くなにかできないかと思ってこちらで相談させていただきました💦
    そうですよね、ストレスもよくないとは思いつつ、吸ってくれずに泣かれるのが悲しくなってきて...
    マッサージしてくれるところもあるんですね!一旦来週の健診を待って相談してみます!
    ありがとうございます✨

    • 11月23日