※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かにゃママ
子育て・グッズ

高熱で熱性痙攣が心配。夜間は起きておくべき?対策は?痙攣時の対処法も知りたい。

熱、熱性痙攣、高熱について


今日始めてしっかりとした発熱をしました。

昼頃から38.5~39.4
夕方から現在まで37.7~38.5

病院での受診はしており、アデノウイルスなどは陰性でした。
突発性発疹の前兆なのか?と思っているのですが数日経って見ないと分からないのでなんとも言えません。

本題に入るのですが、ここまでの高熱は初めてで熱性痙攣が起きないか不安です。
夜間は無理してでも起きておくべきでしょうか?
なにか対策などできることはあるのでしょうか?
また熱性痙攣が起きた時の為のことなども教えていただけたら嬉しいです!
是非よろしくお願いします🙏

コメント

ゆちゃ(29)

ママも体力ないとしんどくなるので、夜中中起きてる必要はないかと。

うちも下の子がこの間インフルで40度までになった時は、心配でうとうとしか出来ませんでしたが…
うとうとくらいでもした方がいいです!

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣持ちですが、1日に2回とか起きるタイプじゃなきゃ夜通し起きてるってことはないです!

対策はないので、熱性痙攣起きたら
まずは落ち着いて
顔は横向きにして、
動画を撮る。
どれくらいの時間痙攣していたか、
どんな痙攣だったか…など病院で聞かれます。なので、動画撮って見せましょう!
初めての時はすぐ救急車呼んで大丈夫です。

deleted user

もし熱性痙攣が起きたら横向きにさせてください。
病院の方から毎回聞かれるのは、どんな痙攣だったです。

手は伸びていた?
それとも握りしめて硬直していた?とか目はどこを向いていたかとかですかね😊

言葉で説明難しかったら動画撮っておくといいそうです。
お一人で大変な時は、パパが動画撮っておいたりするのもいいかもしれません。

かと言って私は焦って余裕なくて動画撮れなかったりでした😂

不安ですが、ママさんも休める時に休んでご自愛くださいね😊

ママ

一歳ごろ熱出して私も不安で起きてようか悩みましたが、体調悪いと子供も夜泣きたくさんするのであまり寝られずに気づきやすいかなと思います☺️
温めすぎないのが大切って言いますね!!
息子は熱出た時に冷えピタ貼って飲み物こまめに飲ませました!!
できたら脇も冷やす人いるって義母(元保母さん)に言われましたがおでこだけにしてとりあえず体温あげすぎないようしました!!
痙攣が起きた場合横向きにして、
何分か数えてって言われましたが救急車も呼んだ方が安心だからって言われました☺️
できたら動画も撮った方が良さそうね。

  • ママ

    ママ

    救急車の話ですが
    5分以上が目安と書いてありました!!
    でも1回目だし救急車も多少早めに呼んだ方が安心なのかなと思います🥺
    動画も焦ると思いますが、撮れたら撮った方がいいですね!!
    何もない方がいいのでこのまま元気になりますように☺️

    • 11月22日
かにゃママ


皆さんありがとうございました🥹
昨夜はなんともなかったのでよかったです💦
ためにもなったので助かりました🙏