※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

保育園でも3回食にしたいが、タイミングが悩ましい。朝は進まず、夜は20時にミルクを飲んで寝る。ご意見を。

保育園も始めるので3回食にしたいのですがなかなかあげるタイミングが悩んでます。
朝起きてからだとなかなかすすまないみたいで…( ˙⌓˙ )
夜の20時にミルクをのんでそのまま寝る感じなのですが…。ご意見お願いします。

コメント

cai*まる

8時のミルクを離乳食にしてはどうですか?
それが進まないので、ミルクにしてるのでしょうか?

  • ゆゆ

    ゆゆ

    朝にあげてみたのですが、なかなか食べてくれずミルクをあげたら勢いよく飲んだので…:( ;˙꒳˙;):

    • 3月2日
  • cai*まる

    cai*まる

    うちも最初はそうでした( ;∀;)
    朝は食パン🍞等食べやすいものにしてみてはいかがでしょう?
    超熟の食パンでしたら、食品添加物を使われてないので安心ですよ😊

    • 3月2日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!食パンはどういう調理されてますか?

    • 3月2日
  • cai*まる

    cai*まる

    8ヶ月の頃はミルクと混ぜたパン粥にしたもの、ベビーダノンやフルーツもあげてました。
    それでも食べなければ下の方のおっしゃるように、起床時間を少し早めてみるのもいいかもしれません😊

    • 3月2日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!
    やってみます♡

    • 3月3日
なおじろー

朝のミルクを離乳食にすれば3回食にできますね(´ω`)

  • ゆゆ

    ゆゆ

    やっぱそこしかないですよね( ˙⌓˙ )

    • 3月2日
  • なおじろー

    なおじろー

    ゆーちさん自身は何時起床ですか?
    寝起きすぐだと食べないかもしれないので、もう少し早く起こして少し遊ばせると違うかもしれません(´ω`)

    • 3月2日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    私は一緒に起きてます:( ;˙꒳˙;):だらしなくて( ˆ꒳​ˆ; )
    それを実践してみようと6時半頃から起こしてみたらなかなか起きず、起きたと思えばなんで起こすんだとギャン泣きされてからそのままにしちゃってました( ˟_˟ )

    • 3月2日
  • なおじろー

    なおじろー

    そうでしたか〜。。
    好きな離乳食メニューありますか?
    最初はフルーツだけ、ヨーグルトだけとかでもいいかもですよ(^ ^)

    • 3月2日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    何でもぱくぱくは基本食べます⤴︎⤴︎ヨーグルトがまだ慣れないのでフルーツもあんまり挑戦できてないのでやってみます!ありがとうございます

    • 3月3日
もなひめ

8時にミルクを少しあげて落ち着かせてから離乳食はどうでしょうか?

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうですよね!やってみます!ありがとうございます

    • 3月3日
H☆R

この生活リズムだと8時に離乳食が良さそうですが、保育園の生活リズムに合わせても良いかと思います。
保育園でいつ離乳食をあげるか把握していますか?

うちの保育園は面談の時に
10:30、14:30に離乳食と言われました。
なので、三回食だと保育園から帰ってきた後の夜にあげて下さいねと言われましたよ。

ちなみに私は保育士なのですが、
園にもよりますが、経験上0歳児は一番早い子は大体10:30頃には離乳食を食べ始めることが多いかと。0歳児だと時間差で食べさせるので、食べ始める時間はその子によって異なりますが、、どんなに遅くても11:30には食べさせると思います。

保育園生活が始まると保育園中心の生活リズムになると思うので、離乳食の時間は事前に確認できた方が良いかと思います。
もし朝あげたとして、あげてから4時間とか経たずに保育園ですぐ離乳食になってしまうと食べも悪いでしょうし、、

離乳食の時間が分からなければ、面談や説明会時に聞いてみると良いですよ😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    確かにそうですね!
    もうそろそろ説明会があるのでその時に聞いてみます♡
    そこは全然思いつかないところでした:( ;˙꒳˙;):情けない。。気付かせてもらいありがとうございます

    • 3月3日
deleted user

保育園に入る予定なら、預け時間や保育園のスケジュールにあわせてリズムつけることをお勧めします。
保育園ではおやつ(補食)もあると思うので、それも取り入れたら良いと思いますよ。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!
    説明会があるのでその時にスケジュールを聞いてみます!

    • 3月3日