※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の行事で子供を預ける場所がなく困っています。先生に相談したら嫌な顔をされました。皆さんはどうしますか?

幼稚園などの行事などの時下の子(未就園児)って
どうしていますか?
私は両家とも実家が県外で近くには誰も身内は
いません。
今度幼稚園のお掃除が土曜日の朝6時半〜7時半まであります。
それとお遊戯会のお手伝いで今度平日に朝9時〜12時まで
あります。どっちも旦那は仕事なので私が行かなければなりません。ですが2歳の下の子がいて預け先もありません。
先生にそれを言ったら、ちょっと下の子は、、、と
嫌な顔をされました。
うちの幼稚園は田舎で大半が二世帯で住んでる人や
実家がすぐ近くって人しかいません。なので私みたいにお互いの実家が遠い人は珍しい位です。
一時保育も空きがなく朝の6時からなんてもちろんやっていません!
嫌な顔をされてすごいイラッときました。
下の子を連れて行くならじゃあ最初から休ませればいいかなとも考えています。正直めんどくさいです。
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

行事は前もって分かってる事なので
旦那には出勤や退勤時間の都合つけてもらったり
休んでもらったり協力してもらってます💦

はじめてのママリ🔰

嫌な顔される意味が分かりませんね💦
どうせなら申し訳ない表情にしてほしいです😑😑

全く同じような環境ですが、一時保育や一時預かりを利用して凌いでいます💦