※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子がママよりパパが好きで、悲しく感じています。息子がパパを選ぶ理由や対処法について相談したいです。

生後9ヶ月の赤ちゃんがママよりパパが好きです。

生後9ヶ月の息子がいます。ママよりパパの方が大好きです。
・パパの抱っこからママの抱っこになると泣く。
・ママの抱っこからパパに手を伸ばす。
・ママパパ両方いるとパパの方にハイハイで行く。
・夜泣きで起きた時もパパの方に寄っていく。

夫は育児をよくしてくれているので嬉しいことだとは思うのですが
日中ずっと私といるのに上記の様子なのでなんだか寂しく虚しく思ってしまい涙が出てしまいました。
見返りがほしいのではなく、息子が大好きなので同じぐらい好きだと思ってほしいだけなのですが、、、

ポジティブに考えようと思っても、どうしても悲しくおもってしまいます。
同じような方、いらっしゃいますか。
息子はこのままずっとママよりパパなのでしょうか。
特にママの抱っこで泣かれてしまうとけっこう心にきます。

コメント

えだまめ

泣かれると悲しいですよね😭
上の子が1歳前の時そうでした😭
でも1歳半くらいになったらまたママママママママママ!ってなって今もママ!です😊
周りのママ友も同じ感じだったので成長あるあるなのかな?って思っていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    そのうちママ!になったという希望がもてるお話です😭
    成長の過程だ!と思い、泣かれてもがんばります!

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

今1歳4ヶ月ですが、確かにそのくらいの時からママとパパ両方いる時はパパの方によく懐いてる感じがするなと思っています☺️
私はてっきり日中はいつもママと一緒にいるからパパがいる時はパパのところに行きたいんだなぁ可愛いなぁって思っていました🤣🤣
私の抱っこで泣いてパパの抱っこで泣き止むことも日常茶飯事なので夫がいる時は甘えてお願いすることも多いです!

主さんは常にママ一番でいて欲しいのですかね?
そういう考えの方だとなかなか気持ちの整理って難しいかもですが、子どもにとって親って2人いるので別にどっちが一番とか考えることでもないことだと思えるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、なるべく気にしないように、夫に頼れてラッキーだと思うようにしたいと思います😊

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😃同じく9ヶ月の息子がいます🙌🏻
うちもパパ大好きで、低月齢の頃からパパ見てニコニコおはしゃぎで妬いてました🥲
ズリバイはじめたらパパにだけ後追いするし🥲
今でも私と旦那がいると旦那の方に寄って行ってキャッキャするし、私が抱っこしてたら高確率でパパに体を乗り出します😵笑
パパが抱っこしてて私に手を伸ばしてきたことはないです😂
私もずっと家にいて夜泣きの対応までしてるのに、そんなにパパがいいのかと落ち込むことありました😓
パパはレアキャラだからって言い聞かせてもなんだか寂しいですよね😔
気持ちすごく分かります😭
たまーに私の方にくることありますが、ちょっとしがみついてパパに戻ってくんですよね〜😂
乳児期ってもっと母親求めてくるものだと思ってたのに現実は違って産んだ私って何⁈ってメンタル弱ってる時はストレスになりますが、男同士がいいんだなって最近諦めかけてます🤦‍♀️笑
ちなみに人見知りもないので、ママじゃないとダメが1つもないです😵‍💫
いつかママママってなってくれる日を夢見て頑張ります😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!全く同じで、すっごくわかることばっかりです😂
    特に男の子はママっ子になると思っていたので、あれ?って感じですよね😂
    いつかは!と思い、頑張りたいと思います!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、ショック過ぎて一時期助産師さんに相談したりしてました😂笑
    ママとの愛着がしっかり出来てるからパパにいけるんだよって言われましたが、私から見るとパパと愛着形成してママいらないんじゃないかと思えてなんだかしっくりこずで🥲ミルク育児だから余計わたし必要ないじゃんって思ったり😭
    育児大変ですが、お互い頑張りましょうね💪✨
    また変わってきたら教えて下さい♪😆

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう全部がわかりすぎますー!完ミなのも一緒です😭
    私も9ヶ月健診で相談しようと思ってました😂笑
    状況変わってきたら言いますね!ママリさんも教えてください😊♡

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも完ミなんですね〜ミルクとか母乳は関係ないって聞きますが気にしちゃいますよね😣分かります😭一緒にお茶しながら悩み共感し合いたいくらいです😂笑
    はい✨私も変わってきたら報告します💪😆🍀

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😃その後息子さんの様子どうですか??
    うちは10ヶ月に入ってからパパといてもキッチンの方へ私を探しに来てくれるようになってきました😮お腹空いているとか機嫌がよくない時限定ですが😃💦笑 以前はパパがいるとパパばっかりでしたが、少しずつ行ったり来たりしてくれるようになってきました👍🏻

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    わー!全く同じです!!最近ママも探しにきてくれるようになり、抱っこの時も気が向いたら(笑)私の方に手を伸ばしてくれるようになりました😁
    片想いが実りつつあり嬉しいです👍
    ほんとお茶したいぐらいすべてに共感です!笑

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー!ママリさんの息子さんもなんですね😆✨
    息子の急な変わりっぷりに戸惑って今日質問投稿したとこでした😂笑
    10ヶ月になってママの存在に気づいてくれたんですかね🥹笑
    すごく嬉しいですよね💕分かります❕これからも頑張りましょうね😆✨✨

    • 12月9日