
子どもとの時間に旦那と話しすぎていることに気づき、子どもが置いてけぼりになっている感じがして悩んでいます。他の家庭ではどうなのか知りたいです。
旦那さんと会話が多い方!
もしくは両親が多かったという方!
うちは子どもと過ごしている休日など
ついつい旦那と2人で喋りすぎて
しまっていることが多いです💦
仲が良いのはいい事だと思うんですが
盛り上がりすぎるあまり
子どもを置いてけぼりにしている感じがしています🥹
以前は4歳の長女が話に割って入ることが
多かったのですが、
最近はあまり発言しなくなった気がします😔
お互い喋りすぎている自覚はあって、
できるだけ気をつけているつもりなのですが
ついついということが多く…
他のご家庭ではどうなんだろう?と思ったり
両親がそうだったという方がいらっしゃったら
子ども目線でどう感じていたのか教えてほしいです!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも私と旦那が喋ってたら上の子が割り込んできます、が、私も譲らず喋り続けて2人一気に喋られてもわからん!と言われます😅
特に私は専業主婦なのでまともな会話できるのが旦那しかいなくて、旦那いる時は喋ってしまいます😅

nana
会話多い方ですが、子供は子供で話したい時は必死に話してくるので、あんまり気にしてないです。
実母シングルですが実家だったので、祖父母とよく会話してましたが、私自身気にしたことは無かったですね🧐
-
ママリ
コメントありがとうございます!💞
そうなんですね😳
うちの娘は最近必死に話してこなくなりました…🥺
うちも実母シングルです!
なのでなおさら普通の夫婦の会話の度合いがわからなくて🤣笑
でも気にしてないって方が多そうですね✨- 11月22日

まめ大福
うちも多い方だと思いますが
長女は話を聞いて欲しい時には、ちょっと聞いてー!と言ってきますし、大抵は夫と私が話に夢中になる時は子供達が何か他で集中している時なので支障はないのかなと思ってます☺️
うちは上の子も下の子も超マイペースというのもあると思います
-
ママリ
コメントありがとうございます💞
バランスよく会話されてるんですね🥹✨
うちの娘も以前は聞いてー!ってアピールしていたんですが、諦めたのか話してこなくなりました…😔- 11月22日

いーいー
最近よく話しますが子供が構って欲しかったりしたら子供に目線むけてます
旦那はたまに子どもに今は黙っててとか言うことあるので、それあかんよ!子供が必死に声がけしてくれてるんだから率直に聞いてあげな!
今だけだよー、そうやって寄って来て話しかけてくれるのも!感謝しなきゃー!と言ってからは子供に目を向けてます
ママリ
コメントありがとうございます💕
喋り続けちゃっていいんですかね🤣
おでかけ中ずっと喋ってる感じになっちゃってて寝る頃に「今日つまんなかった😕」って言われると、たしかにじっと話聞いてくれてたなと思って申し訳なくなります…😹