
コメント

キラ
わかりますー!義親には言いにくいですよね(>_<)
私は思ってることあまり言えないので、嫌なことを言える関係羨ましいです♡
絶対言った方がいいですよ!

ちゃんはな
関係が悪くなるのを懸念して言った一言ではないかと!!
でも、母親は私達だし、わが子に対してされたくない事は譲れないですよね!
嫌味ではなく、普通に受け止めてくれたら良いですね( ¨̮ )
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
そうですよね、言い方にも気をつけようと思います🙌🏻やはり、わが子に対しては黙っておけないですよね😭- 3月2日

ひろஐ
トラブルがあり今はもう義両親とは一切連絡してませんが…
わたしは普通に思ったこと言ってましたよー
子どものことに限らずですが…💦
角がたつような言い方ではなく
やんわり?いってました👀
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
普通に言えるのはいいですよねー!
そうですよね、やんわり言えるようにします😊- 3月2日

みっぽこ726
義母にはやはり言いづらいですね💦
でも子供に悪い影響があるものはハッキリ言います。
なんでもそうですけど、言い方かなぁと思います。角が立たないようにやんわり言うか、旦那に言ってもらうかですかね
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
そうですよね、言い方ですよね!
旦那は言わないんですよねー。
もう当てにはしてません(笑)- 3月2日

退会ユーザー
私はチャイルドシートに座らせるとか、アレルギーのあるものは食べさせないでほしいとか、子どもの命に関わることは角が立っても言うようにしていました。ご飯前におやつを出してくるとか、自分で箸使えるのに義母が食べさせるとか、そういう些細なことは「今だけだし」と思ってスルーしています。
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
ごはん前におやつは困りますね(><)
些細なことは多めにみる方がいいですかね。- 3月2日
-
退会ユーザー
rateさんがどこまで許せるかですよね💦うちはおやつを食べてもご飯も食べるのであまり気にしてないですが、普通は食べなくなっちゃいますもんね😓
- 3月3日

なち
言うの嫌ですけど、
なんかあってからじゃ遅いので
私は結構言います!
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
そうですよね、言ってあげれるのは親だけですもんね!!- 3月2日

LOUIS
分かります、分かります!!!
義両親には言えないですよね〜😭😭
義両親と私と息子で
買い物行った時に
私と息子は車の後ろ座席、
義母が運転、義父が助手席に
乗ってたんですが、
義父が孫においで〜とやって
助手席で抱っこして
運転してる義母が
抱っこしたりしてて……
危ないので、後ろ乗せますね〜と
言ったんですけど、
息子(私の旦那)も前に乗ってたから
大丈夫だよ〜〜って。
なんかもう呆れました…
帰って来て旦那に言いましたよ〜〜
私が義両親には言えないから
旦那からちゃんと言ってと。
本当に最悪です…
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
えー!!
大丈夫でしたか…😦
そんなことされたら、私なら切れます😓
よく耐えましたね💦
事故されなくて幸いでしたね😭❤️- 3月2日

あ
私は義理母が嫌いなので、言います。二度と会いたく無いですが、もし次会ったらストレートに言うつもりです。
団塊世代なら、言わないとわからないと思います。
無神経な人が多いので。
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
そうですよね、今の時代の考えとは合わないですよね💦
育て方も昔とは違いますもんね!- 3月2日

退会ユーザー
お義母さんは結構色々する前に私に確認とってくれるのでやめてほしいのはそう言ってます!
問題はお義父さんで、この前までお義父さんに長女と箸の共有をされてました。色々よくしてもらってるし私が我慢すれば…と思ってましたが、段々腹立ってきて、このままじゃお義父さんのこときらいになりそうだから!と旦那→お義母さん→お義父さんとやめて欲しいと伝えてもらいました。お義母さんが怒ってくれたらしく助かりました。
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
確認取ってしてくれるのはありがたいですね😍お義父さん、特に言いにくいですよね💦でもお義母さんがしっかりされてていいですね💓- 3月2日

yoshi◎
言える関係が羨ましいです😭
実親には言えても…義理親には言えなくて、、
どうしても時には義理親の目の前で主人を注意してます(*_*)
なんで息子がコレ持ってるの?持たせないでって家でもお願いしてるよね?!
とか、
ご飯前に甘い物あんまり食べさせないでよ…。
とか😅💦
そうすると、主人が謝ってくれて義理親はバツ悪そうにしていますが何も言ってこないです😑
-
黄色いママ
ありがとうございます😊
旦那さんに言うようにみせかけて…ってことですね!!
義理親はそれで学んで同じことは繰り返さないですか?
うちは注意してもすぐ忘れます😢- 3月2日
-
yoshi◎
主人を注意している所為なのか…
次に行った時にも同じ事されますよ😂
だから、私も同じ様に主人を注意します👍笑
でも…正直、自分の親を注意出来ない主人に苛立ちも有りますが、間接的にでも止めてくれと言ってるのに繰り返す義理親にも苛立っていて…義理親に会いたくないです😓- 3月2日
-
黄色いママ
旦那さんには注意してほしいですよね😓
義理親も気づいてほしいですね😢- 3月3日

さァ
義両親にはなかなか言えないですよね、私もそうですX(
伝い歩きし始めた頃に義母が息子(孫)を無理矢理伝い歩きさせてました。ちょっと高めの台に手をかけさせていたので軽く「危ないのでもう少し低いとこにしてください」と言ったのですが、やめさせるわけがなく、案の定子供はこけて大泣きX(
今まで溜めたものもあったせいか、義母に「もうやめてください」と怒ってしまいました。
良くないなーと思いましたが、最低限のことは言わないと義母も好き勝手するので、やっぱり言わなきゃなとも思いました。
私のように溜める前に小出しにしてるrataさんは素晴らしいと思います、尊敬です!!
-
黄色いママ
遅くなりました(><)💦
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、いざというときに言えないのは辛いですよね。
普段から言って、キツイ嫁と思われてる方が義母も余計なことしさそうでいいですよね。
お互い頑張りましょう😭💕- 3月7日

退会ユーザー
私は言えないでストレスがたまって、爆発しそうです(>_<)
言いたいし、言うべきだと思います!!
言えない自分が本当に嫌いです(;_;)
旦那が味方になってくれるなら言えるんですが、無理そうです(>_<)
-
黄色いママ
遅くなりました(><)💦
コメントありがとうございます😊
旦那さんも言ってくれないんですか?
でも、男の人は鈍感ですよね😓
私は逆に旦那から言ってもらうとすごくおおごとになる気がして、その場で言う方が気が楽なんです🙆
お姑さんのキャラにもよりますよね💦- 3月7日

なおじろー
どのような内容かにもよりますが、イヤなことややめてほしいことは割りと言います(^ ^)
言い方は気をつけないといけないですが、言うこと自体は悪くないと思ってます!
長い付き合いになるので言わなきゃやってらんないです!笑
-
黄色いママ
遅くなりました(><)
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね!
実母は祖母になにも言えなかったみたいなので、そのような発言になったと思います。時代ですかね?
キツイ言い方にならないようには気をつけたいです🙆- 3月7日
黄色いママ
ありがとうございます😊
言いにくいですよね(><)
言いやすい関係を作ってくれてる義母にも感謝ですよね💓