※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりんこ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子ママです。離乳食が苦手で、カボチャボーロ以外は食べません。ミルクは母乳や粉ミルク、水分補給は麦茶や野菜ジュース。食事についてアドバイスをお願いします。

現在8ヶ月の男の子ママです。
離乳食、食べません😢
唯一、カボチャボーロなら食べます。
ミルクは母乳でも粉ミルクでも飲み、
その他水分補給は、ストローで麦茶や子供用の野菜ジュースも飲みます。
また、食べてくれるようになってほしいのですが、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです✨

コメント

Yu~

お菓子の与え過ぎとかでないですか?
離乳食が進まない理由って…
離乳食より美味しい物をしってしまったからですよ。赤ちゃん味覚の天才なので。

野菜ジュース、ボーロをやめた方がいいです

  • ゆりんこ

    ゆりんこ


    味覚の天才。
    なるほど✨
    ありがとうございます😌

    また一つ一つの素材の味や食感の分かる物にしていこうと思います✨
    ありがとうございます✨

    • 3月2日
♡

8ヶ月ですし、食べないなら一度一週間くらいお休みしたらどうですか?
食べないからって、ボーロやジュースを与えているとこの先もご飯食べなくなったりしますよ
8ヶ月ならミルク、母乳以外の水分補給は白湯か麦茶で十分です

  • ゆりんこ

    ゆりんこ


    ありがとうございます✨
    そうですね、少しお休みして、リセットしてみようかなとも思ってきました💡
    食べることが楽しいと思ってもほしくて、砂糖なしのボーロや野菜ジュースを与えてしまってましたが、いってみればおやつですものね😢反省。。

    • 3月2日
citron

私の息子は1歳ですが、お菓子もジュースもお茶も飲まないのに、離乳食食べませんでした。市販のものも全然です。

最近になり、離乳食すっ飛ばして、大人と同じ味付けのご飯は食べるようになりました。

離乳食の薄味とか、食感が苦手な子も多いようなので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。食べる練習みたいなものらしく、離乳食できっちり栄養を摂ろうとしなくても良いと保健師さんも言ってました!焦らず、気長に成長を見守りましょう。

  • ゆりんこ

    ゆりんこ


    先輩ママさんのアドバイスならではな感じで、元気でました✨ありがとうございます。
    離乳食をすっ飛ばして大人のご飯。ほんと、その子その子で、好みやタイミング、あるんですね☺

    • 3月2日
  • citron

    citron


    1歳で濃い味付けもどうかなーと思いつつ、離乳食終わったら結局一緒の味付けになるし、良いかなと(笑)

    食べてくれると、お菓子でもジュースでも与えたくなる気持ち凄く分かります!嬉しいですよね~。人それぞれなので、周りと同じじゃないからと、焦る必要も無いと思います!ミルクや母乳を飲んでくれているなら大丈夫。

    お互いに育児頑張りましょうね✨

    • 3月2日
  • ゆりんこ

    ゆりんこ


    ありがとうございます😢✨
    お言葉、じーんと、します😢♥
    そして私も坂口健太郎くん好きです😢✨

    元気のでるおことばありがとうございました

    • 3月2日
  • citron

    citron


    同じように悩んでいた時期があったので、凄く共感してしまって…。

    断乳しろとまで言われて、どうしようか悩んだりもしました。でも、それも人それぞれですからね。周りの言葉を気にし過ぎず、少しずつ色々試してみるのも有りかと思います。

    坂口健太郎くんカッコいいですよね😉❤タラレバも君100もきっちり観ました(笑)

    いえいえ、こんな緩すぎるコメントにきっちり返事して貰って、こちらこそありがとうございます!😊😊

    • 3月2日
(^^)Star☆

うちも全然食べなかったですが、
最近やっと少しずつ食べてくれるように
なってきましたー。
ほんと食べてくれなかったら凹みますよね。
なんで食べてくれないのー
食べてくれないくせに
なんでこんな手間かかる料理しないとあかんのー
1回ぐらい食事飛ばしていぃかなーとか
思ってました(笑)
上の方が言ってる通り
お菓子の味覚えたら、
お菓子食べさしてくれるまでぐずります。
うちはまだ2回食なので
朝晩は離乳食、お昼はお菓子って
決めてます。
8ヶ月なら少し味付け濃くすることもできると思うのでやってみては?
うちの子も出汁がゆはあんまりでしたが
醤油1〜2滴とかお味噌味とかにしたら
食べてくれましたよー!
食べてくれる味で、そこに全部野菜突っ込む作戦です(笑)
うちは醤油ベースと味噌ベースのみのローテーションです!

  • ゆりんこ

    ゆりんこ


    同じ気持ちになってくださり、さらには具体的なアドバイス、ありがとうございます✨

    なるほど💡
    まだおしょうゆやお味噌、試していなかったです✨
    スプーン嫌ってだけで、無理やりあげてもねぇ。。などと、なんていうか、こっちがひるんでました(^^;

    試してみます✨ありがとうございました✨

    • 3月2日
むぅ

ウチは、おっぱい辞めたら
凄く食べるようになりました!
あげすぎじゃなければボーロも良いかと思いますが…
野菜ジュースは意外に甘くて、お腹も満たされてしまうので、程々で。。。
でも、進まなくても個人差があるので、ゆっくりで大丈夫ですよ!
私は食べないと分かってても色々用意しました。あとは、食べ方を見せたり、一緒に食事を取る。頂きますを一緒にしてました😊
おっぱい辞めてからはホントに食べるようになりましたよ!
なので、気長に頑張ってください😊

  • ゆりんこ

    ゆりんこ


    おっぱい辞めたら食べるようになる❗とも、周りの友達からも聞いていたのですが、やはりそうなのですねー✨
    食べなくても、食卓を一緒に囲んだり、食べるっということを見せてあげたり、楽しいものということを示してあげることって大切なのですね♥

    ありがとうございます✨

    • 3月2日
  • むぅ

    むぅ

    あと、市販の離乳食も試してみては?
    意外と食べたりするものもあるかもしれませんよ😊
    ウチは気分で食べたりしてましたよ 笑

    • 3月2日
おうちゃん♥

あまり早くからお菓子やジュースを与えると離乳食食べなくなっちゃうので離乳食だけのほうがいいとおもいますよ! ミルクも飲むなら栄養はとりあえず大丈夫だし、9ヶ月からはフォローアップミルクに変えるといいですよ(^^)