![むっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8wで産科選びに悩んでいます。浦安市にある順天堂大学浦安病院とおおしおウィメンズクリニックを比較中。大学病院はリスクがあると思い、クリニックは口コミが不安。1週間で決めなければならず、情報が欲しいです。
【産科選びに悩んでいます】
現在浦安市在住で、妊娠8wです。
不妊治療で授かり来週の健診で問題なければクリニック卒業になりその時に紹介状を書いてもらうので産科を決めておかなければなりません😫
順天堂大学浦安病院とおおしおウィメンズクリニックで悩んでいます。
勝手な思い込みですが、大学病院は高齢出産や持病があり出産にリスクがある人が通っているイメージです。
またご飯も美味しくないだろうし、分娩費用も高いのかなと思ってます。
おおしおさんは綺麗でご飯やエステがあり設備系はいいけど、分娩予約金が発生したり、先生が冷たいと聞きます。
口コミも悪いのも多くあったので不安です。
あと1週間で決めなければいけないのに、決まりそうにありません。
情報お持ちの方教えてほしいです♡
- むっちゃん
コメント
![なか🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なか🐼
私は順天堂大学浦安病院で出産しました。
確かに私は高齢出産だった事と、その後に高血圧と妊娠糖尿病と言われました。そして大部屋で普通分娩でも70万(無痛分娩なら➕10万)でしたが順天堂で良かったな…と思ってます。
良かった点は、自分の事もありますが、私の子供は生後3日目に新生児黄疸の数値が高く、産科の先生から直ぐに小児科の先生に連絡してもらいGCUでの処置をする事になりました。
コロナ禍でGCUの面会が外部入院では❌だった事(入院中のママはOK)があり直ぐに処置して貰えた事が大きいです。
デメリットは、大学病院あるあるで外来では待ち時間長い、普通の病院食…があります😅
まぁあとは、私の自宅から順天堂が通い易い距離だったのも要因です。
どちらの病院でも宿泊型の産後ケアをやっているので、その点も含めて検討されると良いかと思います(*^^*)
長々書き込み失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おおしおで産みました!
結論から言うとすごくよかったです!
懸念されていることへの回答をさせてもらうと…
①分娩予約金
→分娩にかかる費用の一部を前払いして予約金にする感じなので、余分なお金を払うわけではないです!
最終的にかかった費用から予約金を引いた金額が退院時の支払いになります。
②先生について
→確かにめちゃくちゃフレンドリー!って感じではないですか、多分シャイなだけで決して冷たいとかではないです。質問すればきちんと聞いてくれるし丁寧に説明してくれます。エコーとかも丁寧です。
ーーー
私は無痛で産んだのですか、
麻酔科の先生もすごく信頼できる感じでめちゃくちゃスムーズなお産でした。
ご飯は期待通り豪華でおいしいです。
市内在住なら毎回健診に行く時やお産の入退院時のタクシー代もチケットで払ってもらえます。これが地味に快適でありがたかったです!
ほかにも何か気になることがあれば聞いてくださーい☺️
-
むっちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
いろんな口コミありますが、私もおおしおで産みたいと思います★- 11月27日
-
ママリ
決断されたのですね!
個人的にはとてもおすすめできる産院だと思います!
私も最初は口コミ見て不安になったりもしたのですが杞憂でした🤗
楽しいマタニティライフを送れるようお祈りしています☺️- 11月27日
むっちゃん
詳しく記載いただきましてありがとうございます(*^^*)
とても参考になりました!!