
コメント

こ
私も労務士さんと直接やりとりしての手続きでしたが、申出書は出産後に出生証明のページのコピーと共に提出しました📮
社会保険料は産休に入った月の分から免除されるとのことでしたよー🙆🏻♀️
こ
私も労務士さんと直接やりとりしての手続きでしたが、申出書は出産後に出生証明のページのコピーと共に提出しました📮
社会保険料は産休に入った月の分から免除されるとのことでしたよー🙆🏻♀️
「保険」に関する質問
保険に詳しい方いませんか? 離婚予定の別居中の夫から扶養を抜ける手続きをしてほしいのに全くしてくれません 会社にも本人に伝えてもらう様に言いましたが、本人にしか扶養を外す手続きはできないので強制はできないと…
生活費の見直しをしたいので、皆さんの生活費事情お聞きしたいです! 夫婦+1歳と0歳(完ミ)です。 旦那は食べる方だと思います。 (マックではセット+エグチ+フラッペやナゲットを1人でたべます) 食費 6万(お弁当…
旦那が3/31で退職。4/7から新しい職場に勤め始めました。 4/3に小児科にかかってます。 4/1~4/6までの保険は国保に入らなくてはいけなかったというのを恥ずかしながらも知らず、手続きしていなく、もう11日経ってしまい…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
出産後で問題ないのですね☺️
早速のコメントありがとうございました😭✨🙏