※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

帰省頻度について相談です。実家と義実家の距離、子供の里帰り出産、義実家への帰省について悩んでいます。どう思いますか?

実家と義実家への帰省の頻度ってどんな感じですか?
同じくらいにするべきでしょうか?


私の場合なのですが、距離(片道)はこんな感じです。
私の実家→在来線で2時間半ほど、新幹線で50分ほど、車で混んでいなければ3時間ほど
夫の実家→在来線と新幹線で6時間半ほど

子供のいない時の帰省の頻度は、実家には年3回、義実家には2回でした。
結婚当初から、私の実家はそんなに遠くないので正直もっと帰りたい気持ちもありましたが、義実家が遠くあまり帰れないため、私の実家ばかり帰るのもどうかと思い、気を遣って帰らないようにしていた面もありました😥

7月に、子供を里帰りで出産しました。
まだ義実家には帰省していません💦
行き帰りだけで大変でまたお金もかかり、乳児を連れていくとなるとハードルが高いです。また義実家には義姉と甥が同居していて寝る部屋もなくて、躊躇しています。
(義母にこちらに会いに来てもらおうと誘っているのですが、それはいいみたいなことを言われました😓)

お正月に実家に帰ってきて〜と母に言われましたが、義実家に帰省していない状態でまた実家に行くのはどうかなという気持ちもあり💦

みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

相手(夫、妻)を巻き込んでの帰省はだいたい同じぐらいの頻度にしてます!
どちらとも年に4回ぐらいで日帰りです。

でも私と子供だけではもっと実家に顔を出してます。
夫は子供を連れて自分だけで帰省しようとしないので、孫(子供)の帰省回数で言ったら義実家より実家の方が多いです。

私の姉は義実家が遠方にあるのですが、夜は近くのホテルをとってますよ〜😊
義姉さんが同居されているならそれもアリかなと思います!
観光がてら顔を出す、という体でもいいのでは☺️

はじめてのママリ🔰

行くにはまだ移動の時間が長いので辛そうですね
行きにくい事情を話して、呼んでもこちらに来てくれないなら、それはそれで仕方ないことかなと思います
それでは長時間移動が大丈夫になったら今度そちらに顔見せに行きますね😊と言って、お正月はご実家へ帰省されてもいいと思います👌

deleted user

距離が違うなら無理に同じにする必要ないと思います!
うちは義実家の方が近いので会う頻度高いです!

🔰まま

回数なんて全然何とも思いません🥰
人のことですけど義姉は月1に1週間義実家お姉さんからしたら実家にいますよww旦那さんのご実家には行ってないみたいだし。
わたしも実家には月に一回帰るけど旦那はついてこない
旦那は自分の実家に月3くらいでいくけど
私と子どもは2ヶ月に1回程度です!

ママリ✨

旦那と同郷(中学同じ)なので自宅からの距離は変わりませんが、圧倒的に実母宅に行くことが多いです!

我が家ー1時間半ー実祖母宅ー1時間ー実母宅ー20分ー義実家
ですが、
実母、実祖母とは月に1・2回泊まりあっています😊

義実家は年に2〜4回、泊まりなしです🖐️

今後も行く頻度揃える気はありません。実母宅に遊びに行くからとわざわざ義実家に連絡することもありません。
なんなら旦那も実母宅、実祖母宅に泊まります(笑)

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます🙇‍♀️

無理に同じにしなくても良いのですね。肩の荷がおりました😅
そして私(と子供)だけ帰るという選択肢もあったんですね😳これからはそれも検討します💡