![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週4日の初産婦が切迫早産で入院中。CPK数値が高く、点滴を止めるリスクあり。35週1日に決定。早産心配。計画分娩諦める。頸管1.6mm、子宮口状態不明。
34週と4日の初産妊婦です。
28週で切迫早産と診断され緊急入院しました。
点滴をしている状態です。(リトドリン MAXの量)
毎週血液検査があります。その際にCPK?の数値が高くなってきていると。そのせいで足が重いような症状があります。
このまま点滴を継続するのはリスクがあるため点滴を止めるしかないと言われました。
とりあえず点滴量を下げて様子を見るけど、血液検査の結果が良くならないなら点滴を止める。点滴を止める場合は治療ができないから一旦退院だと言われました。
35週と1日の日にまた採血があるのでその日に決めますと言われました。急に点滴を止めたらすぐに陣痛が起きてしまうんじゃないか心配でたまりません。でも点滴もできない状況で早産になってしまうんじゃないかと思います。
37週で計画無痛分娩の予定でしたがもう諦めるしかないのですよね、、。ここまで頑張って入院したのに涙が止まりません。
頸管は入院してからずっと1.6mm前後しかない状態です。
子宮口は閉じていました。でもいまは開いてるかもしれません。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![すぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぅー
私も切迫早産で入院していて、ウテメリン2A40mlをしていました。36wで朝点滴を外し、内服に切り替えて昼に退院しました。
張り返しがあると聞いていたので怖かったですが案外そんなに張り返しもなく明日で37wになります☺️
点滴を止めて張り返しがあっても陣痛につながらない人もいるし、私みたいにそんなに張り返しがない人もいます!!😌
どうなるかわからなくて不安になるかもしれませんが、大丈夫大丈夫と言い聞かせて深呼吸してください🥹💓
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
私も2人目は頚管長7ミリで入院してました!
点滴を止めた日は張り返しバンバンありましたが陣痛には繋がらず、退院当日も子宮口は既に3センチ開いてましたが、その状態で2週間持ちましたよ☺️
とても不安だと思いますが点滴抜いた後すぐ生まれる人もいればいない人もいるので、こればっかりは赤ちゃんが決めたタイミングだと思って、今は正期産までいけるように信じてきっと大丈夫って思っときましょう😭✨
-
🫶🏻
点滴外したあとは自宅で過ごしてました🙆♀️
上の子もいるので普通に抱っこしたりとにかく大丈夫?ってくらい動き回って生活してました😂- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
上の子がいるとやっぱり完全安静は難しいですよね🥲
その中で2週間も持ったの素晴らしいです🥲🩷🩷- 11月22日
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
私も29週で頚管1.8cmで入院し、1番短いときで1.3cm→33週で3.3だか3.5cmで退院しました。
私は点滴が漏れてしまい痛くて刺せなくなってしまい、32週あたりで内服に切り替えました。
人によるんだと思いますが、私は張り返しにびびってましたが一切張り返しは無かったです😊
明日から36週に入るところまできました。1日1日が怖いですよね😢
ただ、調べてみると切迫早産の方で案外40週まで行った方とか多い気もするので諦めずにポジティブにいきましょ💗
-
🐣
点滴を外したあとは1週間病院で様子を見て退院し、家でもほぼ病院と同じ生活をしていました😇トイレ、ご飯、お風呂(2日に1度)以外は寝て過ごしました!
36週で安静解除と言われましたが、35週で少し気晴らしに外食をしたり少し動いたりはしてしまいましたが、、、笑笑- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
かなり頸管伸びててすごいです👶🩷
私ももう何度も漏れて刺すとこないけど無理やり刺してます、、
36週おめでとうございます👶🍀
気持ちで負けないように頑張ります🥲🥲- 11月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございます!とても励みになりました😭
いまNSTしてますがやっぱりいつもより張りが多いです🥲
でも皆さまのように点滴切っても持った人もいる!ってポジティブに考えようと思います🏋️🩷
点滴外したあとは自宅で過ごされていました?その際はどのような生活をされていたか参考までに教えていただきたいです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も切迫で入院しています。子宮頸管も同じくらいです。
点滴が体に合わなくて止めるってことですが内服に切り替えて対応してみるって案はないんですかね?🥹今までmax量の点滴してきて急に何もしないのは怖すぎますよね。
何もしないならしないで、少しの間何があってもいいように病院で診てもらいたくなります😣
-
はじめてのママリ🔰
長期投薬のせいで体に副作用が出てる状態みたいです😭
なのでもう張り止めは使えないと😭
点滴できないのはわかったけどせめて入院してたいです、なんかあった時家にいるの怖いです😭
初産なので帰った時どのレベルで病院に行ったらいいかもわからないし、、🤮🤮- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
私も今日急遽明日の退院の話をされました。今子宮頸管1.6cm、1番短かったのは数日前1cmです。今日34w0dです。
私も家での対応で不安なことだらけでしたが看護師さんが別室で退院面談みたいなものをしてくれてたくさん不安解消に努めてくれました。不安だったりこうして欲しいなってことがあれば言ってくれたら入院日数伸ばすこともできるよ?とも言ってくれました。
なので、1番質問者さんにとって最善策は看護師さんに不安に思ってることぶちまけて、点滴抜いた後数日でいいから様子観察して欲しいって相談したほうがいいかもしれないです💦- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
私は張り止めが飲めるので家に帰っても4時間おきに張り止め一日6回飲むよう言われてます。それがあるから張った時打つ手がありますが質問者さんは張りが強くなったりしても何も対策ないのは流石に私も怖くて家で安心して過ごせないかもです… 陣痛きてもいい、早産になってもいいってことですか?って聞きたいですね💦あと、無痛のつもりで妊婦生活送ってきたから普通分娩になる気配が強くなってきてるなら覚悟決めるためにも教えて欲しいって私なら言いたくなります。
- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
あむさんの病院の退院基準はなんですか?🍀
うちは基本35週で問題なければ基本退院、計画無痛をしたい人は予定の日まで入院できるって最初に言われました!
看護師さん優しい😭😭
不安ばっかりなのになかなか聞けなくて😭😭
37週入るまで入院したいとお願いしてみます😭😭- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
せめて内服だけでもしたいです、きいてみます!
早産でも元気で産まれる子もいるかもだけど私の👶少し小さめらしいのでほんと心配です、、。
無痛したくてここまで頑張ってきたのに点滴できないから退院ってのはほっぽり出される気分です🥲- 11月22日
すぅー
私も点滴を外した後は張り止めを飲んで、トイレ、お風呂、食事以外ベッドの上で横になって過ごしていました😌
とはいえ、ずーっと横になっているのはしんどかったのでたまーーーに座ったりなどしてました☺️
はじめてのママリ🔰
やっぱり入院中と同じような生活ですよね😭
1カ月半入院してたので歩くだけで疲れちゃいそうです🥲
すぅー
そうですね😭
まだ34週なので入院と同じ生活のほうがいいと思います🥲それって中々大変なことですが😨
私たった2週間の安静だったのに体力なくなってました☹️
今日から37wなので少しずつ歩いたりして体力作りしようと思ってます🫢
はじめてのママリ🔰
もし帰らなきゃいけない場合は実家が近いのでそっちでお世話になろうと思っています🥲
立ってご飯を作ったりするのもしんどいと思うので🥲
体力作りいいですね🏋️🩷
今急にお産になってしまったらいきむ大量ないです絶対!笑
すぅー
それがいいと思います☺️💓
立ってたりするとやっぱりお腹張りやすかったりするので、張ったら座れたらいいんですが「これしてから座ろう」とか思ってしまうので無理しがちですよね😭
いや、ほんとに😂ちょっと歩いただけで息切れするし、なんなら座ってるだけで息切れです笑
はじめてのママリ🔰
いまシャワー行って帰ってくるだけでかなり張ります🫨🫨
家にいたらなんだかんだなんかしちゃいますよね、、😂
寝てるだけでも胎動もすごいしなんか苦しいし😣😣