※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の習い事を真似されるのが気になり、剣道を始めた子供のお母さんとの関係が心配。剣道が他のスポーツよりも真似されやすいか不安。気にしすぎでしょうか?

習い事を真似してくる子についてどう思いますか?

息子と仲の良い子が剣道を始めました。
息子もやりたいと言っているのでやらせてあげたいのですが自分の過去のことを思い出して悩んでいます。

自分が小学生の頃友達が習字とテニスを習っていて、習字は姉の影響で始めたのですが、テニスはその友達の影響と母同士も仲良かったのでその友達の後を追うように習うことになりました。
別の友達に「〇〇ちゃん△△の習い事の真似ばっかりしてるよね〜」とわざと聞こえるように言われて傷付いたことを今でも覚えています。
そして習字もテニスもその友達より上達してしまったので、それだけの理由ではないと思いますが母同士も昔ほど仲良くなくなったのを子供ながらに感じていました。

剣道を始めた子のお母さんとも仲が良くて「一緒に通おうよ〜!」と言ってくれているのですが上記のことを思い出してしまい、真似されてるって思わないかな?その子お母さんと気まずくならないかな?本音はどうなんだろうと不安です。

サッカーとか野球とかメジャーなスポーツだったらすんなりやらせてあげられる気がするのですが剣道となると真似されたと思いますかね?
気にし過ぎでしょうか??

コメント

もっさん

その子のお母さんが一緒に通おうといってくれてるなら気にしないでいいと思いますよ!嫌ならわざわざ言わないとおもいます。

あとは子供自身が剣道に興味があるかとか、楽しんでできるかだと思います!

ママリ

習い事で真似されたとは普通は思わないんじゃないですかね?🤔
自分の子がやってるのを聞いてから始めたなら、興味持ってくれて嬉しいーって思います☺️
なにも気にしなくていいです!

deleted user

誘われてるなら気にしなくていいですが、お子さん同士で上手さに差が出ても気まずくならなければいいですよね🥲

ゆんた

誘われてるんですし気にしなくていいかと思いますよ😃
うちの子もお友達にこんなのあるよと聞いてその習い事始めてみたりしてますし、更にうちの子と同じ所何ヶ所かに別のお友達が後を追うように入ってきたりしてますが一緒に出来て楽しいばかりです😂💓
マイナーもいいとこのやつです。

みどりいろ

プロ野球選手の野球を始めたきっかけが、友だちがしてたからっていうのすごくよく聞きますよ。剣道だって同じようなもんだし、あるあるだし、何も気にしなくて良いと思います😄

娘が剣道していますが、剣道楽しいですよ!どんどん成長していく姿を見ると、とても嬉しいです。お友だちと切磋琢磨しながらがんばって下さい✨