※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、夢を見て泣き出すことがあります。安心させるとすぐに寝ます。

生後6ヶ月、、
怖い夢見たのか、寝てたのにふえええんと泣きだすことがあります。笑
トントンしたら寝ました。
赤ちゃんも夢見るんですね笑

コメント

長ネギマン

夢ではなく、その日の出来事を赤ちゃんは寝てる時に情報整理するので、初めての場所、知らない人との関わり、新しい経験、怖い思いをしたなどあると整理しきれなくて夜泣く事があるみたいです😊

酷いのが夜泣きとゆうやつです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます♪

    • 11月21日
i.mama

寝てから『ふへへへへ』と急に笑いだしたり、急に泣きだしたりと毎日様々です😂
この間は急に起きて一人でお座りし始めて、何で自分が座っているのか分からなくなり泣いていました(笑)めちゃくちゃ寝ぼけてました😂
たまに夢遊病かな?ってくらい夜中に急に起きてキーホルダー振り回していたときはビックリしました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    想像しただけで可愛いですね🫢

    • 11月21日
し🦊

我が家の次男坊(6ヶ月)も、たまにふえぇぇんと泣きだし、頭撫でるとそのまま寝ちゃうことがありました☺️かわいいですよね💞

みゆう

寝言泣きですね^ ^
かわいいですよね☺️