※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが自我を持ち始める時期で、活発に動き回り、強い力を持つ子もいます。成長の一環と捉えられるが、育てるのは大変かもしれません。

7ヶ月ってもう自我が出ますか?
それとも7ヶ月で出る子は主張強めの子になるのでしょうか、

7ヶ月前ぐらいから嫌なことがあると
泣いたり唸ったりします。
泣くことが増えました。

目も見えてきたのか、触りたい見たいがすごいです。
寝かしつけしてても私の服のジッパーで
遊び出して寝なかったり、抱っこしても
なにか獲物を常に探してる感じです。

良い方の成長と捉えていいのか、
自我が強く育てるのが大変な子になるのか。。。

動きも激しく力も強いので心配です。

コメント

にじのはは

うちの7か月息子、自我ありまくりです😉

泣き方にバリエーションがついていて、抱っこ要求泣き、後追い泣き、お父さん嫌泣き等々、あまりにも違いすぎて笑えます😂

いろんな事に興味も出てきて、キョロキョロよくしてますし、手もでます🤔

上が女の子なのですが、男の子と違うなぁって事が最近よく思います!興味=手が出るとか、思考単純なとことか笑

自我が出てくる方が楽しみと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き方も違いますよね😂😂
    うちの子女の子ですが、、(笑)
    本当に単純です(笑)
    常に何か探しています😂
    私も楽しみと思えるようにします🙇‍♀️!

    • 11月22日