
コメント

ままま
汚れてもいい着替えはたくさんいりますが、
長袖シャツ指定なのかトレーナーなのかは園によって異なります。
手ぶら登園導入園、布おむつの園ではない限りオムツもたくさんいります。

ちゃむ
離乳食あればお食事エプロンは毎日使います!
うちの子は保育園2箇所経験してますが、どちらもループ付きのハンカチ必須でした🤔洗濯考えると何枚かはあった方がいいと思います🤣
-
はじめてままり
教えて頂きありがとうございます😊
お食事エプロンは袖付きですか??
首元のものでしょうか??
たしかによく聞きます!!ハンカチはループつきは間違い無さそうですね😊- 11月21日
-
ちゃむ
うちはエプロンに指定なかったです🤔
- 11月26日

tkk
上靴、登園用のバッグ、外遊び用の手袋、帽子はどこも必要でした☺️
-
はじめてままり
教えて頂きありがとうございます😊
たしかにどれも必要ですね☺️
参考になります🥺- 11月21日

ママリ
保育士です。
自分は公立園勤務、子どもたちは私立園に預けていますが、
他の方が挙げている他に、
お昼寝布団、作品や荷物を持ち帰ったりする用に手提げ袋(トートバッグ)、エプロン、手口拭き用のタオルが必要かなと思います!
-
はじめてままり
教えて頂きありがとうございます😊
お昼寝布団は必須ですね😆
トートバッグ.ᐟ知らなかったです😳
準備しておこうと思います!
とても参考になります!ありがとうございます😊- 11月21日
はじめてままり
教えて頂きありがとうございます😊
オムツ多めに準備しておこうと思います!!☺️
ままま
ちなみに子どもたちが通っている園の毎日の持ち物は毎日おむつと着替え、連絡帳(100均のノート)のみです。
他の方々が言っているものは何も要らないので買うなら家でも使える物などの最低限の方がいいですよ!
はじめてままり
毎日の持ち物は意外と少ないんですね!
準備しすぎても要らなかったらお金がもったいないですね😖