※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
ココロ・悩み

兄弟喧嘩に悩んでいます。長男はイライラしやすく、次男は兄ちゃん大好きで泣き叫びます。どうすればいいでしょうか?

毎日の兄弟喧嘩にうんざりします。

長男が小学校に行ってる間は平和そのもので穏やかに過ごしてますが、兄弟揃うと常に小競り合いばかりしてます。

長男は中間反抗期?もあるのかイライラしやすく、言い訳、屁理屈、人をバカにするような言動をし、なるべく家にいたくないのかほとんど毎日17時まで外で遊んでます。

次男は兄ちゃん大好きっ子で、常に兄ちゃんの後ろをついて歩き、なんでも兄ちゃんと同じにしたい、兄ちゃんがお小遣いで買ったものや友達から貰ったものも全て羨ましがって泣き叫びます。その割には自分のお気に入りは少しも貸しません。

長男が集中して何かをしてても全て邪魔されるので、「やめて!!」という大声が響き、放っておくと次男を叩き、次男が泣き叫ぶ、ということを常に繰り返しばかりです。

今までは長男が「やめて!!」と叫んだら次男を止めるか、長男にそれぐらいは良いんじゃない?と仲介に入ってましたが、それによって長男は私がどうにかしてくれると期待するようになり、次男は邪魔してはいけないことを学習していない現状になってしまいました😢

逆に、鬱憤が溜まった長男が次男の嫌がることをわざとやって泣かせ、長男は笑いながら何度もいやがらせを繰り返すというケースもあります。

もう散々教えたので、最近は兄弟喧嘩が始まっても無視してますが、長男も次男もダメなとこばかりが目立って自分の子供なのに可愛く思えなくなってしまって。

長男には部屋もありますし、大切なものをしまえる鍵付きのボックスも用意してますが、何故か家では私が視界に入る範囲に居たがるので、自室に逃げる事もできないんです。

何をどう正せばいいんでしょう?
現状から抜け出したいです。
どなたか解決方法を教えて下さい😭

コメント

なめこ

同じような歳の差兄弟です。
何から何まで分かりすぎて、何度も頷きながら読みました😂笑

次男がもっと小さいうちは、とりあえず次男を止めたり、長男に「まだ小さいからだから許してあげて〜」って言ったりしてましたが、最近はどちらの味方をしても面倒なので、完全に放っておいてます😅
そうやって、何の遠慮もなく本気で喧嘩できるのも「兄弟」という関係性ならではですし、余りにも目に余る行為や、度を超えた殴り合いにならない限りは無視してます。

  • E

    E


    うちだけがこんなに騒がしい訳じゃないんだと分かっただけで、すごく楽になりました!ありがとうございます😭😭😭

    毎日兄弟揃ってると家の雰囲気がピリピリしてて、心地悪いです😥
    俗に言う肝っ玉母ちゃんというのは、こういう時でも我関せずテレビでエアロビできる人の事を言うんでしょうね😆

    ここは私が成長すべき点だと気付きました!
    改めて、コメントありがとうございます😌❤

    • 11月21日
ぱんだ

兄弟喧嘩がひどすぎたので、喧嘩したら目を逸らし1週間我関せず「ママは見てないのでわかりません」でいたら、「疲れたからこれからは喧嘩はやめておく」と肩組んで言いに来た。って言う話を聞いたことがあります😂

  • E

    E


    それは頭の良い兄弟ですねー😂
    ママに自分の味方になってほしいというのがケンカ根底のあるのかもかもしれませんね😔
    これからは極力知らんぷりしてこうと思います😊

    コメントありがとうございました!

    • 11月21日